-
-
人気記事
- 1
- 和田アキ子の痛々しい「杖つき姿」に騒然!移動するところはテレビに映らないように…
- 2
- ハリウッド俳優がウクライナ大統領に渡した創価学会「池田大作名誉会長のメッセージ」
- 3
- 京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
- 4
- 元巨人の問題投手・山口俊とボクシング元世界王者・村田諒太「同日引退」で鮮明になった「真逆の反応」
- 5
- 最後の女性斬首刑者「高橋お伝」は局部を切り取って標本にされた
- 6
- あの絶対的エース痛恨!プロ野球「連続開幕投手記録」を阻止したのは「落合博満」と「余計なひと言」だった
- 7
- ベトナムで日本人10人が置き去りに!これがコロナ緩和で続々就航する「LCCの落とし穴」だ
- 8
- 阪神OB・藤田平がブッタ斬る新庄剛志「正座事件」の深すぎる遺恨
- 9
- ガーシー容疑者「泣きながら訴え」パフォーマンスは「子供が使う手」西村博之が一刀両断
- 10
- 久保建英「パスをくれ!」要求を完全無視された森保ジャパンでの「孤立無援」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
直木賞
芸能
なかにし礼、千葉真一、高須克弥…なぜ「秘密結社」に見入られるのか?
昨年12月23日に亡くなった作詞家のなかにし礼さんは、かつて、世界最大の秘密結社に「フリーメイソンを理解しないとモーツァルトはわからない」として入会している。さる文壇関係者が明かす。「なかにしさんは00年に小説家として『長崎ぶらぶら節』で直…
芸能
北方謙三氏、「加藤シゲアキに直木賞を受賞させようという機運」コメントの真意とは
1月20日、東京・築地「新喜楽」で行われた第164回芥川賞・直木賞の選考会。芥川賞は宇佐見りん氏の「推し、燃ゆ」、直木賞は西條奈加氏の「心淋し川」となり両賞とも女性による受賞となった。今回の芥川賞・直木賞で注目を集めていたのが芸能人のノミネ…
芸能
セカオワSaori、文芸評論家が直木賞受賞にタイコ判を押す「意外事情」
人気バンド・SEKAINOOWARIのメンバーSaoriが音楽活動以外でも注目を集めている。昨年10月、執筆に5年を費やしたというデビュー小説「ふたご」を刊行した彼女。物語は、Saori本人や同バンドのボーカルFukaseをモチーフにしたと…
芸能
セカオワSaori、「初小説が直木賞候補」への批判は的外れもいいところだった!
12月20日に第158回直木賞の候補作が発表され、人気バンド「SEKAINOOWARI」(セカオワ)のSaoriが藤崎彩織名義で発表したデビュー作の「ふたご」がノミネートされた。その「ふたご」は10月28日に発売されたばかりで、わずか2カ月…
芸能
ビートたけしの金言集「本気で書き下ろし小説を執筆している殿」
〈新しく書き下ろしている小説がそろそろ出版するので、もうオレはあらゆる汚い手を使って直木賞作家になるから、いつまでもお前らとこんなバカなことはやってられないんだライブ。ただ、お前らがオレの本を一人100冊購入して、さらにその家族と友人が50…
エンタメ
テリー伊藤対談「三浦しをん」(4)男性に求めるものとは?
テリー 今後はどんなことに挑戦していきたいとか、ありますか?三浦 特に何も‥‥、あ、違った。散歩をしてみたいです。テリー 歩くのは、本当にいいよ。三浦 私、そのへんをただ一周して帰ってくるみたいなことができないんです。「何なんだ、この時間は…
エンタメ
テリー伊藤対談「三浦しをん」(3)お風呂にずっと入らないまま…
テリー 本屋大賞を受賞された「舟を編む」は辞書作りのお話で、今回の映画の原作は林業のお話だし、ある程度取材をしないと書けないものですよね。三浦 興味がある題材を取材するのは、わりと好きなんです。でも、それ以外は何しろ家を出ないですね。テリー…
エンタメ
テリー伊藤対談「三浦しをん」(2)作家になったきっかけは出版社の編集さんのひと言
テリー 「三浦しをん」というのは、本名なんですね。三浦 はい。生まれた時に庭で咲いていた「シオン」という花の名前から来ています。テリー 女優さんみたいで、すごくきれいなお名前ですよね。そもそも小説家になろうと思ったのは? 子供の頃から文章を…
エンタメ
テリー伊藤対談「三浦しをん」(1)映画「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」原作秘話
●ゲスト:三浦しをん(みうら・しをん) 1976年生まれ。東京都出身。00年、小説「格闘する者に○」でデビュー。06年「まほろ駅前多田便利軒」で直木賞を、12年「舟を編む」で本屋大賞を受賞。「政と源」「あやつられ文楽鑑賞」など小説、エッセイ…
特集
映画「WOOD JOB!」で長澤まさみが放ったゾクゾクするセリフ
公開前から期待度の高かった映画「WOODJOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」(東宝)が5月10日に初日を迎えた。舞台挨拶には伊藤英明をはじめ、主演を演じた染谷将太、ヒロインの長澤まさみ、矢口史靖監督が登壇。さらに、林芳正農林水産大臣…
芸能
石田ゆり子 新作映画「悼む人」で放つ熟女優の色香
DV虐待妻、夫殺しの人妻、そして風俗嬢──。石田ゆり子(44)が新作映画で本格的な汚れ役に挑むという。清純派をかなぐり捨てた熟女優のピンク吐息絶頂シーンを本邦初公開する!薄暗いロウソクの明かりの下、住職の顔が抱き締めていた女の下腹部に潜り込…