「高校時代、温存したじゃない。あの時、オレ、ブーブー言ったんだよ。なんだよ、と。だいたい、お前1人の甲子園じゃないじゃないかと…」ロッテ・佐々木朗希の大船渡高校時代、3年夏の甲子園出場を懸けた花巻東高校との岩手県大会決勝で、故障防止のために...
記事全文を読む→佐々木朗希
TBSの近藤夏子アナは、身長168センチと女子アナ界では長身に加え、スレンダーボディでも有名。先ごろはスポーツ番組「S☆1」で千葉ロッテの佐々木朗希を取材した際に撮った並び写真をインスグラムにアップして「美男美女」「お似合い!」などと話題に...
記事全文を読む→オールスターゲームでの連続奪三振記録は、71年7月17日に西宮球場で開催された第1戦で江夏豊(阪神)が記録した「9」である。実はこの年、前半戦を6勝9敗の成績で終えており、「普通だったらオールスターには出られない」と江夏氏は回顧する(掛布雅...
記事全文を読む→記録ずくめの完全試合に魅了されたか、あのミスターも令和の怪物にゾッコンだ。現役のエースたちを差し置いて「ナンバーワン」と絶賛するのは、過去に惚れ込んだレジェンドらの面影が見え隠れしていた──。いわゆる“推し”との初対面が実現したのは、6月3...
記事全文を読む→千葉ロッテマリーンズのエースとして活躍した黒木知宏氏が、元巨人・上原浩治氏のYouTubeチャンネル〈上原浩治の雑談魂〉に出演(6月13日)。引退のきっかけとなった2001年に言及した。この年、黒木氏は開幕から9連勝、オールスター前にリーグ...
記事全文を読む→「令和の怪物」として、今やプロ野球で最も名前が知られるように──。そんな佐々木朗希が所属するロッテは熱心なファンを除いて、これまであまり話題の中心に入ることは少なかった。05年のバレンタイン監督時代にリーグ優勝して阪神相手に戦った日本シリー...
記事全文を読む→「相当な成長を残す。大谷翔平のようなスーパーピッチャーに匹敵する選手になると思うんで、3年目の飛躍には注目しています」今季開幕前、ロッテの佐々木朗希について、そんな予言めいた発言をしていたのは、黒木知宏氏である。黒木氏は1998年に最多勝利...
記事全文を読む→フィギュアスケートの本田真凜が「みんなのスポーツSports for All」(テレビ東京系)で初のMCに挑戦したが、これに酷評の嵐が巻き起こった。真凜は番組の6月のマンスリーキャスターに抜擢。番組冒頭「本当に初めてのことばかり緊張していま...
記事全文を読む→セ・パ一歩も引かないがっぷり四つの交流戦だが、やはり今季の「投高打低」の象徴とも言えるロッテの佐々木朗希(20)の圧巻投球に期待が集中している。MAX164キロの超速球に不慣れなセ相手に、2度目のパーフェクト達成なるか。「いやいや、セ・リー...
記事全文を読む→いよいよ5打席目。最終対決では、再び怪物・佐々木の本領が発揮された。160キロを超えるストレートとキレッキレのフォークを半々に投げ分けワンツーと追い込む。4球目は外角低めの際どいストレートだが、判定はボール。これには球場のファンからブーイン...
記事全文を読む→佐々木にはピッチャーとして際立った理想的な特徴がある。スポーツライターが解説する。「佐々木はフォアボールで崩れることがありません。今季55イニング投げた段階で、四球はたった8個(死球4個、5月21日現在)。例えば、投手・大谷はコントロールに...
記事全文を読む→満票でMVPを獲得し、メジャーを席捲し続ける二刀流のスーパースターに対し、弱冠二十歳にして圧巻の完全試合を成し遂げたメジャー最注目の日本人投手。いざ、戦わば──。夢の対決をシミュレーションしたくなるではないか。今季もリアル二刀流でメジャーを...
記事全文を読む→今季もリアル二刀流でメジャーの話題をさらっているエンゼルスの大谷翔平。打者としては、5月14日(日本時間15日)にメジャー通算100本塁打を達成した。昨年は日本人初の本塁打王を逃しただけに「今年こそは」と期待がかかっている。一方、日本のプロ...
記事全文を読む→公式戦の収容員数制限が撤廃されようが、プロ野球の取材現場はロックダウン状態が続く。そんな中、各球団がひた隠しにする人間同士の不協和音をキャッチした。まずは、5月14日の対オリックス戦で、審判に対する侮辱行為で退場処分を食らったロッテ・井口資...
記事全文を読む→