掛布雅之

スポーツ

掛布雅之 オフの間に「失敗の内容」を考えよう(2)

私も現役時代に視野を広げるため、スキー、テニス、バドミントン、卓球といろんなスポーツにトライしました。例えば球技で最も初速の速いスポーツと言われるバドミントンでは、ボールから目を切らないことの大切さをあらためて思い知りました。200キロ以上…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

掛布雅之 オフの間に「失敗の内容」を考えよう(1)

球界は12月からポストシーズンに入りました。野球協約173条には「球団又は選手は、毎年12月1日から翌年1月31日までの期間においては、いかなる野球試合又は合同練習あるいは野球指導を行うことはできない(抜粋)」とあります。つまり、この2カ月…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

掛布雅之 全米野球で感じたNPBとMLBの差(2)

今回の日米野球でも侍ジャパンのメンバーは、メジャーの選手たちのパワフルなスイングを肌で感じたはずです。打率3割4分1厘でア・リーグの首位打者に輝いたホセ・アルトゥーベ(アストロズ)も、身長166センチとは思えないパワフルなスイングをしていま…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

掛布雅之 全米野球で感じたNPBとMLBの差(1)

8年ぶりの日米野球は4勝2敗(沖縄での親善試合も含む)で侍ジャパンが勝ち越しました。MLB代表はメンバー的に小粒でしたが、WBC公認球で勝ったことに意義があると思います。これまでの日米野球は、守備側に合わせて2種類のボールを使っていましたか…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

掛布雅之 巨人・阿部のコンバートでどうなる?(2)

阿部の一塁転向に伴い、巨人のフロントもしっかり手を打っています。ドラフト1位で、今季63試合に出場した小林は打撃には課題を残すものの、守備的には光るものを見せました。来季は正捕手としてさらなる飛躍を期待しているはずですが、ダメだった場合の保…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , |
スポーツ

掛布雅之 巨人・阿部のコンバートでどうなる?(1)

巨人の阿部が大きな決断をしました。来季はマスクをかぶらず、一塁に専念するというのです。15年のセ・リーグのペナント争いを大きく左右する事象となりそうです。松井が03年からメジャーに戦いの舞台を移し、ここ10年は阿部が「巨人の顔」でした。今季…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , |
スポーツ

掛布雅之 DC元年「掛布チルドレン」を総括(2)

来年が楽しみな選手では北條史也の名前をあげたいと思います。この11月は台湾で行われている国際大会に侍ジャパン21Uの主力として参加。8日のベネズエラ戦では逆転3ランを放つなど、華々しい活躍を見せています。彼は光星学院の主砲として11年夏、1…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

掛布雅之 DC元年「掛布チルドレン」を総括(1)

今年の秋も昨年に引き続き、高知・安芸で若手の指導に当たっています。球場以外にも宿舎での早朝練習、夜間練習と野球漬けの日々です。昨秋、GM付打撃&コーディネーター(DC)という肩書で、再び阪神に籍を置くようになってから1年が経過しました。この…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

掛布雅之 日本シリーズ敗戦で浮上した最重要課題(2)

打線以上に大きな課題を残したのが捕手です。シーズン中から固定できず、日本シリーズでもチグハグな起用となってしまいました。ベンチの考えにブレを生じさせたのが、3戦目の藤浪の暴投でした。1点ビハインドの4回一死二塁、細川を変化球で空振り三振に仕…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

掛布雅之 日本シリーズ敗戦で浮上した最重要課題(1)

日本シリーズでソフトバンクに敗れた阪神は、来シーズンに向けての準備をすでに始めています。私も10月末に球団との間で来季の契約を更新しました。GM付育成&打撃コーディネーター(DC)として2年目がスタート。11月3日から高知・安芸秋季キャンプ…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

掛布雅之 日米野球8年ぶり開催で考える“最強布陣”(2)

注目の4番ですが、小久保監督は会見で中田を指名しました。今季は打点王に輝き、CSでも4試合連続ホームランを放つなど抜群の勝負強さを見せました。ですが、ジャパンの「真の4番」となるためには、17年までにもう少し安定感を身につけてほしいと思って…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

掛布雅之 日米野球8年ぶり開催で考える“最強布陣”(1)

野球ファンの皆さんは、日本シリーズの余韻が残っているのではないでしょうか。でも、今年はワクワクする勝負がまだまだ残っています。11月12日から8年ぶりに日米野球が開催され、侍ジャパンがメジャーリーガーと対決します。17年の第4回WBCに向け…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

掛布雅之 気になる各球団外国人選手の去就(2)

しかし、来季に不安なデータがあります。ゴメスはプロ野球歴代7位の166三振を喫しましたが、メヒアも歴代14位の156三振を記録しています。途中来日で打数の少ないメヒアの三振確率は2.88打席に1回でした。仮にゴメスと同じ打席数に立っていれば…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

掛布雅之 気になる各球団外国人選手の去就(1)

日本シリーズで盛り上がるこの時期ですが、一方で各球団の外国人選手の去就が気になるところです。1年目で打点王を獲得した阪神・ゴメス、本塁打王に輝いた西武・メヒアなどは、球団も優良外国人として評価しているので、来季の契約を喜んで結ぶはず。しかし…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |