-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 4
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 5
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 6
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 7
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 8
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 9
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 10
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
高倉健
芸能
天才テリー伊藤対談「大地康雄」(2)初めて行った審査で一発合格した!
テリー俳優になられたということは、やはり昔から映画はお好きですよね?大地ええ、私は小5まで熊本で育ったんですけど、映画が唯一の娯楽といいますか。当時は、東映のチャンバラ映画が大人気でね。テリー萬屋錦之介さんや大川橋蔵さん‥‥。大地あと、高倉…
芸能
天才テリー伊藤対談「谷 隼人」(4)一味違う健さんも観たかったんです
テリーもう一つ、僕が健さんに対して不満があったのは、以前、松方弘樹さんから「健さんは長ゼリフが大嫌いだった」と聞いたことがあるんですよ。共演して、健さんに長ゼリフがあると「お前、ここからここまで(代わりに)言ってくれ」って松方さん、よく言わ…
芸能
天才テリー伊藤対談「谷 隼人」(3)健さんとの仲を疑われたことも
テリー実際、健さんにお会いすると、そのオーラにやられちゃうところがありますよね。谷まず、たたずまいがいいし、タッパもあってカッコいい。それにファッション誌から車の専門誌まで、本や雑誌をいろいろ読んでいるし、海外の映画のことも何でも詳しいんで…
カテゴリー: 芸能
タグ: テリー伊藤, 谷隼人, 週刊アサヒ芸能 2017年 8/3号, 高倉健
芸能
天才テリー伊藤対談「谷 隼人」(2)周りの人たちって大変でしたよね?
テリーでもね、確かに健さんのすごさはわかっているんですけど、実際に会ったり、あとでいろいろ話を聞くと、周りの人は大変だったんだなと思って。谷まあ、確かにいろいろありましたけどね。テリー実は、僕がよく行く代官山の洋服屋が、たまたま健さんも懇意…
芸能
天才テリー伊藤対談「谷 隼人」(1)とにかく俺の原点は高倉健さんなんです
●ゲスト:谷隼人(たに・はやと) 1946年、鹿児島県生まれ。63年日活ニューフェイスに合格、その後東映に入社し、66年の映画「非行少女ヨーコ」で準主役デビュー。東映アクションスターの一人として、「網走番外地」シリーズ、「不良番長」シリーズ…
芸能
マツコが「今年は60年に一度の大荒れの年」と言及、実は60年前も凄かった!
11月21日放送の「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)でマツコ・デラックスが「申年は荒れると言うわよね。しかも今年は60年に一度の大荒れの年なんでしょ」と、残り1カ月となった今年を評した。今年の干支は“丙申”。芸能界を振り返れば、SMAP解…
芸能
天才テリー伊藤対談「大村崑」(4)あのスターたちの素顔はどうですか
テリー関西で人気絶頂になったあと、東京に進出されてからはいかがでしたか?大村いろいろありましたね。当時、とある東京の大物芸人さんとふとしたキッカケで険悪なムードになりましてね。その取り巻き連中が何かと僕に対して嫌がらせをしてきたんですよ。テ…
芸能
“健さん”の映画ロケ駅消滅の危機にファンが「残して!」と懇願
11月19日から東京ステーションギャラリーで故・高倉健さんの追悼特別展「高倉健」が開催される。この展覧会では出演映画205本の見せ場が流され、貴重な遺品も展示されるというのだが、会場が東京駅というのもファンの間で話題になっている。「駅 ST…
芸能
週刊アサヒ芸能「創刊60年の騒然男女」芸能スキャンダルの真相!(1)中村玉緒が勝新「波瀾の生涯」を語り尽くす
「総理大臣の代わりはいるが、オレの代わりはいない」堂々と言ってのけた稀代の俳優・勝新太郎。週刊アサヒ芸能にも創刊の年から登場し、97年6月21日に亡くなるまで多くの話題を提供した。まもなく没後20年となるが、妻・中村玉緒(77)が初めて“偽…
芸能
天才テリー伊藤対談「八名信夫」(2)大スターばかりの現場は大変ですね
テリー健さんと八名さんは、大学が同じだったんですよね。八名うん、2人とも明治大学の商学部で、かわいがってもらいました。ある時、「八名、お前にこれやるわ」って、着てるジャンパーを脱いでくれてね、「こんな高価なジャンパー、自分では買えないな」と…
芸能
天才テリー伊藤対談「八名信夫」(1)健さんが気配りで見せてくれたこと
●ゲスト:八名信夫(やな・のぶお) 1935年、岡山県生まれ。明治大学へ進学後、父親の知人だった東映フライヤーズのエース・米川泰夫の口利きで、56年、東映フライヤーズに入団。58年、3年目のシーズンに腰を骨折して入院、現役を引退。引退後、東…
芸能
松岡茉優も顔面蒼白!あの芸人が「27時間テレビ」で高倉健を下ネタに使い批判殺到
7月23日~24日にかけてバラエティ番組「FNS27時間テレビ」(フジテレビ系)が放送された。今年で30回目となる「27時間テレビ」だが、放送後、視聴者からの評判は良くなかったという。「『27時間テレビ』といえば毎年、一定の知名度を持った芸…
芸能
高倉健、北島三郎、ピンク・レディー…あのスターにもあった「放送禁止歌」
不適切な表現、人権侵害、反社会的などさまざまな理由で、“放送に適さない”と判断された「放送禁止歌」。大人気俳優だった高倉健にも封印された作品がある。「映画『網走番外地』の主題歌は、極道を礼賛してはならないという理由で要注意歌謡曲とされました…
芸能
山口組の分裂騒動のさなか、高倉健主演の「封印作品」が突如発売された!
突然の分裂騒動が社会的ニュースとなっている山口組。そんな中、突如東映ビデオが、来年1月「山口組三代目 田岡一雄自伝」(徳間文庫カレッジ刊)を原作にした「山口組三代目」(73年)「三代目襲名」(74年)、関連作となる「山口組外伝 九州進攻作戦…