芸能

オリラジ中田が破れかぶれ!?たけし・岡村を「名指し批判」もスルー状態

 10月1日、「オールナイトニッポンPremium」(ニッポン放送)がスタートした。プロ野球のオフシーズン(10月~2019年3月)の期間限定放送で、日替わりパーソナリティーをココリコ、中川家、オリエンタルラジオ・中田敦彦、よゐこ、Kis-My-Ft2らが務める。

 2006年4~2009年3月までコンビで「オールナイトニッポン2部」を担当した中田は、今回はピンで受け持っている。「まったく新しい武勇伝を作るために、パーフェクトなラジオをお届けします」と抜擢時にコメントを発表した中田。初回(10月3日)放送回では、「はがきもメールもいらない、#中田敦彦ANNP をつけて3行以上のツイートを!」と事前告知したおかげで、〈#中田敦彦ANNP〉はその日のトレンド6位まで上昇したという。

 で、中田の話した内容はというと、一般のリスナー向けというより、かなり同業者への個人「口撃」が占めていた。

「最近、ファッションブランドを立ち上げたこと、『幸福洗脳』と胸に書かれたTシャツを1万円で販売していること、今はネタもコントもやっていないことなど近況を紹介した後は、悪口に終始。『ヒルナンデス!』を見ていて眠くなっただの、賞レースに参加し続ける芸人を批判。ネタもコントもやらない芸人、ビートたけしの映画監督業を否定しないのは、偉いからだとぶった切り、『オールナイトニッポン』出演中のナインティナイン・岡村隆史に卒業を迫るなど言いたい放題だった」(芸能ライター)

 中田はこれまでにも松本人志に噛みついた過去がある。今回は岡村を血祭りにあげた形だ。「岡村さん、そろそろどいてくんないですか?っていう。勘弁してくださいよ。矢部さんがどいたんだから、もう岡村さんもどいてほしいんだけどな」とまくし立て、「岡村さんから中田の流れって、スムーズに行けそうな気がするから」と後釜を虎視眈々と狙っていることまで明かしてみせた。

「中田は米大統領の任期まで持ち出して長寿番組の是非を問い、先輩芸人に直球で降板勧告をやってのけた。芸風とはいえ、身の程知らずにも程がある、という気にもなってしまいますよ。相方の藤森慎吾が出演しなかったのは、中田の口撃は誰にも止められず、降りかかる火の粉を受け止める気ゼロということなのかも…」(スポーツ紙記者)

 あるいは、中田はもう、先輩芸人にも煙たがられて破れかぶれになっているのか。ともあれ、そんな“悪口三昧”の中田発言、第一回は完全にスルーされた。10日放送の2回目はどうなる?

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
2
巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
3
中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
4
【日本ハム】「魚雷バットで本塁打」清宮幸太郎に苦言の新庄剛志監督「よくない打ち方」ナットク打撃論
5
ヤクルト・奥川恭伸の右ヒジは2軍調整で戻るのか…痛恨の「選択ミス」と周囲に打ち明けた「悩み」