気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ぜんじろうが“カジュアル差別”に痛快反撃!「中国?」と聞かれて返した答えとは
お笑いタレントのぜんじろうが3月17日に自身のツイッターアカウントを更新し、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、ドバイ空港で受けた“カジュアル差別“を明かしている。
ヨーロッパからの帰国に際し、乗り継ぎでアラブ首長国連邦のドバイ空港へ到着したことを報告していたぜんじろう。全身に防護服をまとう中国人の様子などを写真で報告すると、「ドバイでもカジュアル差別ありましたね 笑」と書き出し、「喫煙室で欧州系の観光客が、僕からライター借りるのに『中国?』て言いながらつまむ感じ。僕、またかと思って笑いながら『中国違うよ。君イタリア人よね?』と返すと、隣でタバコ吸ってた女性が怒って『That is not funny』。そない怒って言わんでも 笑」とヨーロッパ系の観光客とのやり取りを紹介した。
中国の武漢が発生源とされる今回の新型コロナウイルスだけに、“アジア系“を一括りにして警戒する気持ちもわかるが、現在はイタリアやスペインでも深刻な感染被害が進んでおり、ぜんじろうのとっさの“カウンターパンチ“は欧州系観光客にとっては笑えないほどのダメージがあったのかもしれない。
「ぜんじろうは以前にも英国の宿泊施設を利用した際に経営者夫妻から中国人だと勘違いされ、『いろんなとこ触らないでね』という差別発言を受けたと漏らしていましたから、今回の件で我慢が限界だったのでしょう。余裕を見せながらヨーロッパ系の相手に『君イタリア人よね?』と即座に切り返す辺りはさすがの一言。リプライには『かわしが素敵!関西人ってうまいなぁ』『いやおもしろいです』『痛快!』との称賛が集まり、ネットでも『こういう返しがさっとできるのは良いな』『そのやり返しは正しい』『言われたなら言い返すのはいいと思った』とカジュアル差別への反撃に出たぜんじろうに対する好意的な反応が多いです。基本的に外国での差別被害には“やられっぱなし“なことが多い日本人ですから、ライターを借りておきながら失礼な質問をしてきた観光客にチクリと返すぜんじろうはタフなメンタルと頭の回転の速さが備わっていると言えますね」(テレビ誌ライター)
ふだんは笑いをとってナンボのぜんじろうだが、今回はその絶妙な切り返しへの称賛を集めた度合いのほうが強かったようだ。
(木村慎吾)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→