スポーツ
Posted on 2021年12月28日 05:59

高橋慶彦が金石昭人のMVPを奪った!?日本シリーズ初「8戦目」の”裏ドラマ”

2021年12月28日 05:59

 1986年の西武ライオンズと広島カープの日本シリーズの戦いは、熾烈を極めた。初戦は「2‐2」で引き分けるが、2戦目以降は広島が3連勝で王手。ところが、5戦目から西武が逆襲に転じた。そして、7戦目に「3‐1」で西武が“逆王手”をかけた形となり、史上初の8戦目は西武が「3‐2」で競り勝ち。森祇晶監督は就任1年目にして西武を日本一に導いたのだ。

 この日本シリーズで象徴的に語り継がれるのは、8戦目、西武の秋山幸二氏が6回表に同点の2ランホームランを放ち、ホームベース直前でのバック宙ホームイン。「バック宙」は秋山氏の代名詞ともなったほどだ。

 主に広島カープで活躍した元プロ野球選手・高橋慶彦氏のYouTubeチャンネル〈よしひこチャンネル〉の、12月8日付け投稿回に、この「8戦目」に広島の先発としてマウンドに上がっていた金石昭人氏が出演し、この対戦時の話題となった。

 実はこの8戦目、3回裏に金石氏が、西武の東尾修氏から2ランホームランを放ち先制した。ところが、後に秋山氏の同点ホームランを浴びたのだが、その前に、先頭の清原和博氏がヒットで出塁。次なるバッターのショートゴロを同チャンネルの開設者・高橋氏が悪送球でダブルプレーを取り損ね、一塁に生きた走者を残したことから秋山氏の同点ホームランにつながったのだという。

 日本シリーズMVPだったかもしれない金石氏は、「ダブルプレー取ってくれたらね、ボクの野球人生変わってたかもしれない…」「(取ってくれていたら)もう日本シリーズMVPですよ」

 と“恨み節”。すると、高橋氏はこう返した。

「それで良かったやん。そのお陰で14勝取れたわけやん」

 と、金石氏がキャリアハイを記録した移籍先の日本ハムでの1992年の14勝を、その悔しさをバネにしたからこそだろうと指摘した。

 すると、「ありがとうございます」と金石氏が頭を下げ、動画のスタッフからも笑いがこぼれるといった、気心知れた者同士のコミカルな一幕も見せていた。

 ちなみに、この2人がいなければ、秋山氏の「バック宙」も生まれなかったわけだから、まさに“もう一つの裏ドラマ”といったところか。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク