政治
Posted on 2022年05月15日 17:59

「プーチンは偏執症」「ロシアをドブに突き落とす」身内がコキ下ろした独裁者の「末路」

2022年05月15日 17:59

「プーチンとその取り巻きは戦後、法廷で裁かれる運命だ。自分たちを正当化したり、敗戦後に逃げたりすることはできないだろう」

 これはロシア政府系のニュースサイト「Lenta.ru」に掲載された、所属ジャーナリスト2人による記事の一部である。

 こうしたプーチン批判の記事は合計30本余りに及んでおり、

「政府系のジャーナリストが、ついに反プーチンの具体的な動きを見せたことに、海外からは称賛の声が上がっています。ロシア議会では今年3月に、ウクライナ侵攻に関する『ニセ情報』を広めたとみなされた場合は最大15年の禁固刑や罰金刑を科す、という法案が成立しました。ジャーナリスト2人は政治亡命するつもりでいるようです」(国際ジャーナリスト)

 この勇気あるジャーナリストは他にも、

「プーチンは偏執症の独裁者。彼は去らねばならない。無意味な戦争を始め、ロシアをドブに突き落とすつもりだ」

 などと書き、読者に対しても、

「恐れるな、沈黙するな。抵抗せよ。あなたは1人ではない。ウクライナに平和を」

 と呼び掛けた。

 先の国際ジャーナリストが言う。

「プーチン独裁政権は徹底した情報統制を行い、国民をプロパガンダに染めてきました。いまだ戦争の実態を知らず、ロシアは素晴らしいことをしていると洗脳されている国民は大多数に及んでいます。当然ながら今回の反プーチン記事も、ロシア政府によって即座に削除されました。が、今後こうした『身内』からの暴露、発信が再び行われ、国民の目に触れるようになれば、ようやくロシア国民は真実を知ることになるかもしれない。そこでプーチン政権撲滅のうねりが生まれるかどうかです」

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク