スポーツ

森保続投も!サッカー日本代表「次期監督選び」に「動きなし」の深刻内部事情

 資金難なのか、それとも人材難なのか。サッカー次期日本代表監督選びが、早くも暗礁に乗り上げている。

 長年、日本代表を取材してきたベテランのサッカーライターが言う。

「これまでの慣例では、ワールドカップの本大会が始まる前には、次期監督選びが煮詰まっているのが普通です。でも今のところ、日本サッカー協会に、そんな動きはない。明らかに後手に回っています」

「FIFAワールドカップカタール」は11月20日にスタートし、12月18日には決勝戦を迎える。優勝経験のあるドイツやスペイン、南米のコスタリカと同じE組に入った日本は苦戦必至で、グループリーグ敗退の可能性は高いだろう。大会が終わればカナダ、アメリカ、メキシコの3カ国が共催する26年大会に向けて、年明けには新たな代表監督を決めなくてはいけない。

 通常、代表監督は反町康治氏が委員長を務める日本サッカー協会の技術委員会が候補者を選考して一本化し、田島幸三協会会長に意見を上げる。田島会長はそれを元にして理事会を開き、代表監督が決まる流れになっている。

 サッカー協会内にはこれまで国内外、国籍を問わず代表監督候補のリストが存在すると言われている。そのリストには、今回のW杯後に他国との契約が終了する名将たちの名前も含まれる。過去にもそんなリストの中からフィリップ・トルシエ、イビチャ・オシムやジーコ、ヴァヒド・ハリルホジッチ、アルベルト・ザッケローニといった人材を、代表監督に招いている。

 だが、時代は変化していると、スポーツ紙サッカー担当デスクは解説する。

「以前はサッカーの代表人気が高く、協会の財政は潤っていた。そのため、外国人の代表監督には、年俸に加えて日本滞在費などの経費を含め、年間数億円単位の金がかかっていたのです。今、協会の財政を考えれば、それは厳しい」

 森保一監督のようなJリーグ監督経験を持つ日本人なら比較的年俸が安い上、家賃などの経費はいらない。だが名古屋グランパスの長谷川健太監督、川崎フロンターレの鬼木達監督ぐらいしか、後任候補者が見当たらないのも現状だ。

 カタール大会の結果によっては、森保監督続投の選択肢もあるらしい。だがもたもたしているうちに、安価な名将を逃がすことになりかねないのだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
次期侍ジャパン監督「イチロー有力候補」で栗山監督との「因縁の引き継ぎ」はどうなるのか
2
美智子上皇后の母校にも波及する「ヨン様の恵泉女学園大」閉学ショックと「女子大消滅」危機
3
au「あまのじゃ子」ねっとりCMタレントに噴出した「拒絶感」の原因
4
Breaking Down7.5「飯田将成VS川島悠汰」を再現しなかった朝倉未来の「遺恨回避作戦」
5
広澤克実・高橋尚成も栗山監督に苦言…侍ジャパンに噴出した「ヌートバー不要論」