スポーツ

釜本邦茂が日本の「S級戦犯」を名指しレッドカード!(3)テクニックよりもフィジカルを

20140703l

 釜本氏の舌鋒はさらに鋭くなっていく。中でも、ギリシャ戦において最大のチャンスを決めきることができなかったベテランの大久保には厳しい言葉が飛ぶ。

「内田(篤人)からの速いクロスに対して、大久保はインサイドキックで確実に当てにいこうとしたのが裏目になり、ボールは枠の上へと大きく外れました。あの状況では、上体を倒してインステップキックで思いっ切り振り抜かないと、枠には飛んでいきませんよ。こうした決定機で慎重になりすぎるのも日本人の悪い癖ですね。オランダのファンペルシー、ウルグアイのスアレス‥‥、W杯で順当に勝ち上がってくるチームには、ワンチャンスを仕留めるゴールハンターがいます。1998年のフランス大会で、W杯初出場を遂げてから、ずっと言われ続けていることですが、『個の力』で敵のゴールをこじあけるような“絶対的なストライカー”を育成していかないと。同時に、長身ながら足下の技術もしっかりしているセンターバックの育成も欠かせません」

 グループリーグ2試合を終えて、あらためて「世界の壁」を痛感している日本代表。Jリーグ浦和レッズなどで活躍したサッカー解説者の水内猛氏は、今回のW杯で選手のメンタルの弱さが目立っていたと嘆く。

「個人的には『何をやっているんだ!』と怒りたい気持ちです。ギリシャ戦はシュートこそ16本も放ったものの、まんまと相手のツボにハメられた。ザッケローニ監督は『攻撃サッカーで戦う』と言いながらも、1人少ない相手から1点を奪うことができなかった。試合後に長友(佑都)がコメントしていたとおり、まさに“自爆ゲーム”でした。本田や長友は、強気な発言を繰り返してきたが、試合後の選手たちのコメントを聞くと『気持ちで負けていた』『プレッシャーがあった』などネガティブな発言が目立った。もちろん日本の選手たちは、決死の覚悟でプレーしていると思います。が、相手チームのメンタルの強さのほうが上回っていたということなのでしょう」

 釜本氏も今後の日本代表の建て直しには、「過去の経験からの学習が不可欠」と提言する。

「(日本代表チームは)再三にわたりフィジカルの弱さが指摘されているにもかかわらず、テクニック至上主義の日本人選手が多く、技術で補おうとするのみ。フィジカルに恵まれた選手の育成、発掘も急務。いいかげん、そのことを学習して取り組んでいかないと、いつまでたっても日本のW杯での躍進はありませんよ」

 浮かれては惨敗を繰り返すサッカー日本代表の歴史。ザック・ジャパンの4年間を総括するコロンビア戦でも、その習性を変えることはできなかった‥‥。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
次期侍ジャパン監督「イチロー有力候補」で栗山監督との「因縁の引き継ぎ」はどうなるのか
2
美智子上皇后の母校にも波及する「ヨン様の恵泉女学園大」閉学ショックと「女子大消滅」危機
3
au「あまのじゃ子」ねっとりCMタレントに噴出した「拒絶感」の原因
4
Breaking Down7.5「飯田将成VS川島悠汰」を再現しなかった朝倉未来の「遺恨回避作戦」
5
広澤克実・高橋尚成も栗山監督に苦言…侍ジャパンに噴出した「ヌートバー不要論」