スポーツ

【森保ジャパン】シリア戦で「選手層の厚さ」を絶賛した福西崇史の「対北朝鮮」展望

 結局はテレビ中継がなかったW杯2次予選の森保ジャパン対シリア戦(11月21日)を、元日本代表の福西崇史氏が自身のYouTubeチャンネルで評価を行った。福西氏は海外の配信を視聴したという。観ることができなかったサッカーファンも多い中、福西氏のジャッジは非常に貴重といえるだろう。

 前半の展開を福西氏は、

「前半はシリアも走れますし、日本がボールを回しながら相手の体力を奪いつつという展開に。32分に久保のシュートが入り相手の気持ちが切れて37分、40分と立て続けにゴール。前半から走らせた効果が出たと思います」

 後半は始まってすぐに点を取って余裕を持って試合を運ぶことができたと評価した。

 シリア戦で評価したいのは縦へのパスの使い方だという。

「縦へのパスはバランスを崩すこともあるので、ある程度リスクを考えて入れていかないといけない。ただ、縦にパスを出して相手に取られたとしても、すぐに取り返しにいけばボールを奪い返すことができる。高い位置で奪い返せばチャンスになる。シリア戦では多くの選手が縦パスを意識してプレーしていた」

 それを象徴していたのが前半6分のプレー。谷口彰悟がセンターサークルのあたりから前の久保建英に縦パスを入れ、久保がドリブルで仕掛けつつ、ペナルティエリア内にいた上田綺世にボールを送る。上田のシュートはゴールキーパーに防がれたが、縦パスを起点とした決定的な場面だったと福西氏は評価した。

 試合全体としては非常にいい流れだったとし、南野拓実や町田浩樹、堂安律など交代で入った選手が活躍。特に細谷真大はゴールを奪う活躍で、

「選手層の厚さが見えた。メンバー、コンビネーションの積み上げもできた」

 と絶賛した。次の2次予選の試合は来年3月21日の北朝鮮戦。難敵とも言われるが、

「コンディションと選手のモチベーションによってサッカーは大きく変わってしまうこともあるが、2次予選は問題ないと思う。次の試合も日本が勝つ」

 と予想した。北朝鮮戦もテレビ中継の交渉が難航していると報じられているが、なんとか地上波で放送してほしいものだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
120年周期で開花「ハチク」一斉枯死で騒然「大地震災害の前兆」凶事の歴史がコワすぎる
3
2軍調整中の巨人・田中将大「皐月賞3連複馬券」を的中させても「むしろ野球の必勝法を考えた方がいい」
4
「突撃!カネオくん」田牧そらが有吉弘行の心をワシ掴みした「茶髪ウィッグ&ギャルメイク」
5
猫は何のために爪研ぎをするのか「伸びた爪を削るためではない」意外な理由があった