スポーツ

古田敦也が4年連続ヤクルト臨時コーチでも監督再就任はないザンネンな理由

 野球解説者の古田敦也氏が2月6日に古巣ヤクルトの浦添キャンプに合流し、臨時コーチとして若手選手たちにアドバイスを送った。

 ヤクルトは昨シーズン5位からの巻き返しを図るため、5回のリーグ優勝、4回の日本一に輝く黄金期を支えた古田氏を招集。古田氏も自身のインスタで臨時コーチに就いたことを報告している。

 古田氏のヤクルトのキャンプ参加はこれで4年連続になることから選手たちの間ではすっかりお馴染みになっているが、ファンからはどうせならいっそ監督に就任してもらいたいという声も上がっている。しかし古田氏はヤクルトで2006年、07年と選手兼任監督をして以降、17年間監督を務めていない。そのワケについてスポーツライターが語る。

「古田氏は選手兼任監督時代、地域密着と新たなファンサービスの拡大を目的に『Fプロジェクト』を発足させ、球団の資金を使いまくった。しかし結局は観客動員にほぼ結びつかず、チーム成績も1年目3位、2年目最下位とまったく振るわなかったことから、球団ではトラウマとして残っているようです。また、言いたいことをハッキリと口にする性格やスタンドプレー好きなあたりが選手から煙たがられていた節もある。そんな過去がいまだに尾を引いているのかもしれません」

 現場では臨時コーチ程度で十分という認識で一致しているのかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
5
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場