芸能

元日テレ・敏腕プロデューサーが明かす「3年連続視聴率3冠の秘密」(6)「なくなればフジの大打撃」

20161110m2nd

「ZIP!」成功のもう一つの理由は「めざまし」を研究する一方で、徳光和夫(75)、福留功男(74)、福澤朗(53)、羽鳥慎一(45)と続いた、看板男性アナを前面に立てる「ズームイン」スタイルと上手に決別できたことだとも言えよう。

 この「切り替え力」と「ブレない持続力」が日本テレビの強さの一つなのだ。

 私が担当した「ヒルナンデス!」にしても同様である。

 87年10月5日から07年9月28日まで続いた「午後は○○おもいッきりテレビ」は、2代目司会のみのもんた(72)が、高齢女性を「お嬢さん」と呼び高視聴率となった。その系譜の「おもいッきりイイ!!テレビ」(07年10月1日~09年3月27日)などの番組も流れを引き継いで、高齢女性に支えられていた番組であった。

 しかし「笑点」同様に高齢層が見ているだけでは、CMが高く売れない現実があったのだ。

 そこで若い主婦層に見てもらう番組として、11年3月28日から「ヒルナンデス!」がスタートしたのである。目標は「笑っていいとも!」(フジ系)を倒すことだ。

 だがグルメやファッション中心の番組である「ヒルナンデス!」が、「おもいッきり」を見ていた層に受け入れられるわけもなく、従来の視聴者は一気に離れてしまい、低空飛行となった。

 苦しい時期だったが「自分たちのやっていることは間違いではない」と信じて、方向性は維持しながら、さまざまな企画を試行錯誤した。同時に意識したのは、「楽しみながら」番組を作ることだった。

 通常なら1年で打ち切りとなってもしかたない視聴率だったが、日本テレビは「続行」を判断。当時の上層部は、

「可能性のある番組だから続ける」

 と言い、さらに、

「何としても『いいとも!』を倒せ。『いいとも!』はただの番組ではない、なくなればフジテレビにとって大打撃だから」

 と、強力にバックアップしてくれたのである。

 やがて視聴率は上向き始め、アシスタントを務める水卜麻美アナ(29)の人気上昇などもあって「いいとも!」から女性視聴者を奪っていくことに成功する。

 番組開始から3年、ついに「笑っていいとも!」は放送終了となった。

 あの時、1年で番組が打ち切りになっていたら「いいとも!」はまだ続いていたかもしれないのである。

「おもいッきり」からの切り替えと、続行する決断の勝利と言っていいだろう。

村上和彦:(株)プラチナクリエイツ代表。65年生まれ、神奈川県小田原市出身。元日本テレビ放送網制作局専門部長兼演出家・テレビプロデューサー。「ヒルナンデス!」を立ち上げ、「『笑っていいとも!』を終了させた男」として知られる。「スッキリ!!」の視聴率アップや、「24時間テレビ」ほかを総合演出。14年に日本テレビを退職し、フリーランスに転向。現在もテレビ東京「モーニングチャージ」監修ほか番組制作を行っている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【因縁対決】上沢直之を撃破した日本ハム・新庄剛志監督の「皮肉たっぷりウハウハ」な苦言
2
【無能!減反農政】「コメ高騰は5年続く」報道記者が目撃した「生産者の倉庫に大量のブランド米」秘匿
3
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
4
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
5
「バス旅」開始24分でまさかの終了!太川陽介が「可能性ゼロ」でギブアップした衝撃シーン