気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→真夜中は別の顔?二股交際が報じられた嵐・松本潤、実は遊び人だった!?
16年末、「週刊文春」に二股交際が報じられた嵐・松本潤。女優・井上真央との一途な恋愛が知られていたが、一方でヤンチャな素顔も語られてきた。
「昨年末のテレビ番組でもヒロミが暴露していましたが、真夜中に飲みに誘ってきて、行かないと断ると『タクシー代出しますから』としつこく誘ってきたのだそうです。また、松本が六本木のクラブのVIPルームに入り浸って、若手俳優や芸人たちと派手に遊びまくっているという噂が流れたこともありましたよ。松本と遊びたい子を並ばせて気に入った子を選ぶというやりたい放題だったとか。それが本当だったとしたら、ヘンな事件に巻き込まれるのではなく、二股暴露くらいで済んでよかったんじゃないですか?」(芸能ライター)
ジャニーズ事務所の圧力か、このネタを扱うワイドショーは現在のところ皆無だが、松本のイメージダウンは必至だ。報道に対してアクションを起こすことはあるのか。井上との恋の行方はどうなるのか。松本にとって、波乱の17年となるかもしれない。
(伊藤その子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→