-
-
人気記事
- 1
- ドジャース・佐々木朗希「やっぱり故障離脱」でズバリ的中した「広岡達郎の警告」
- 2
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 3
- ロッテ新球場ドーム型建設が困難な日本ハム「エスコンフィールド」との「カネ集め」の差
- 4
- 同席解説者が脱帽!岡田彰布が「次の展開」をズバズバ言い当てる「NHK神解説」の眼力
- 5
- 【愛知・小牧基地】自衛隊機「入鹿池墜落」までにパイロットが直面した「究極の選択」
- 6
- 「世界の地下」が静まり返った2週間…M3以上なし「地震休止期」が示す「不気味な法則」
- 7
- ニューヨーク&かまいたちが「千鳥にケンカを売った」新番組が意外に面白くて…
- 8
- 日本ハム「エスコンフィールド」観客ガラガラ問題で「札幌で試合をしてくれ」というスポンサーの要求
- 9
- 「マジ、うざい」DeNAバウアーがイライラ爆発の広島「ゴキブリ野球」の賛否
- 10
- ボクシング統一王者・井上尚弥「年4試合のダメージはあるか」に具志堅用高の答えは「ない」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
政治
政治
「ポスト小池百合子」で自民党が画策!青学大・原晋監督に次ぐ「女性候補」の名前
「自民党内では、来年の東京都知事選の候補者に青山学院大学陸上部の原晋監督を擁立しようという動きがある。そこにもう一人、有力候補が急浮上しているんです」これは都政を取材する政治ジャーナリストの言である。その候補は、前NHK政治部記者の岩田明子…
政治
「ナマだよ~ニュルニュル」神奈川・黒岩祐治知事が不貞相手に送った「卑猥メール」の意外な「好感度」
「週刊文春」が、神奈川県・知黒岩祐治知事の不貞スキャンダルを報じた。神奈川県知事選(4月9日投開票)で4選を目指し、立候補している黒岩氏には妻と2人の息子がいるが、かつて11年間にわたって、都内在住の女性と「ただならぬ関係」に。しかし201…
政治
爆破テロにフィンランドNATO加盟…赤っ恥をかかされたプーチンが「次にしでかすこと」は…
ロシア西部のサンクトペテルブルクのカフェで起きた爆破テロで捜査当局は、爆発物をロシアのウクライナ侵攻支持者の軍事ブロガーに渡した、という女性を拘束。4月4日には反プーチン政権派の組織「国民共和国軍(NRA)」が、犯行声明を出した。テロ当日、…
カテゴリー: 政治
タグ: NATO, ウラジーミル・プーチン, テロ事件, ロシア
政治
ついにアフリカ貧困国から札束攻勢で兵士集め!極悪非道プーチンの「抹殺計画」進行
ウクライ戦線で、ロシアが深刻な兵不足に陥っている。それを補うため、世界中から札束で兵を集めるという、新たな暴挙に打って出た、との情報が駆け巡っている。軍需産業関係者が事情を解説する。「これまでロシアがウクライナに投入している兵力は、20万人…
カテゴリー: 政治
タグ: アフリカ, ウクライナ危機, ウラジーミル・プーチン, ロシア
政治
不気味な書きっぷり…永田町に出回った電撃解散「怪文書」の発信元を追う
3月末に永田町に出回った「電撃解散」説。岸田文雄首相のウクライナ訪問、日韓首脳会談などにより内閣支持率が上向きに転じた勢いで、衆参5補欠選挙と同時に総選挙を仕掛けようというものだ。結果的には実現しなかったものの、5月の先進7カ国首脳会議(広…
政治
「北朝鮮人権報告書」の戦慄!狂人・金正恩が「肖像画を指差したら公開処刑」「銃殺100発ズタズタ遺体を見せしめ」異常行動
韓国統一省が初めて公にした「北朝鮮人権報告書」が世界を震撼させている。約450ページにもわたる分厚い報告書は、2017年以降の脱北者508人の証言をもとに、北朝鮮における人権侵害の実態を告発したものだ。中でも世界を仰天させたのが、公開処刑を…
政治
小池百合子も苦言を呈した「文化庁の京都移転」は国民に向けた「単なるポーズ」
文化庁は東京一極集中の是正や文化芸術振興などの目的で東京から京都に移転した。国の省庁が地方に移転するのは初めてとなる。これについて東京都の小池百合子知事は3月31日の定例会見で、次のように苦言を呈している。「かねてより政府機関の地方移転とい…
政治
高市早苗が「高市レク」完全否定も「安倍戦略」で四面楚歌
国会で高市早苗経済安保相(62)が総務省と水掛けバトルを繰り広げている。「高市レクはあった」「文書はまったくの捏造だ!」丁々発止の激論の行く末は──。政治部デスクが解説する。「まさに売り言葉に買い言葉。野党議員の『捏造でなければ議員辞職だ』…
政治
岸田内閣にダマされるな!「少子化対策」は「異次元の大増税」だったというカラクリ
まさに「異次元」だった。3月31日、岸田政権は少子化対策の叩き台を発表したが、その内容を精査すると「少子化を口実にした大増税の始まり」だったのだ。小倉将信こども政策担当相が会見で公表した「叩き台」の主な内容は、【1】児童手当の所得制限撤廃【…
政治
栗山監督ゆかりの北海道栗山町で鳩山由紀夫が建設を進める「友愛ファーム」の歓迎されざる現場
侍ジャパンをWBCで世界一に導いた栗山英樹監督が、自宅のある北海道栗山町に凱旋帰郷したのは、3月28日夜のことである。2日後の30日には、トレードマークの自家用軽トラックを自ら運転し、ジャージーに長靴といういつもの気さくな姿で、栗山町役場前…
政治
「オレにケンカを売るとはいい度胸だ」小西洋之参院議員の恫喝にマスコミが「だからどうした」の冷笑
衆院の憲法審査会が今年3月から毎週開催されていることについて、3月29日、記者団を前に「サルのやること」「蛮族の行為」「衆院なんて誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけ」などと語って、批判の集中砲火を浴びた、立憲民主党の小西洋之参院議員。…
政治
トランプは「ハナから起訴されることを望んでいた」落ち目の元大統領が仕掛けた捨て身の「炎上作戦」
米ニューヨーク州のマンハッタン地区検察が招集した大陪審は3月30日、次期大統領選への出馬を目指しているトランプ前大統領の起訴に踏み切った。アメリカで大統領経験者が起訴されるのは、史上初のこと。起訴内容は明らかにされていないが、複数の米メディ…
政治
「サルのやること」暴言騒動で立憲民主党「コニタン」が「第二の永田」と言われる理由
立憲民主党の小西洋之参院議員が、集中砲火を浴びている。衆院憲法審査会について「毎週開催って、サルのやることだ」と発言したことに対して各党から反発が相次ぎ、撤回に追い込まれたのだ。立憲民主党内には擁護する声はなく、むしろ「第二の永田」と言われ…