社会

社会
Posted on 2021年05月24日 05:55

「ひどい喉の痛みと高熱がある」‥‥こんな症状が出たら、今の時期は新型コロナウイルスの感染を疑う人が多いだろう。しかし、感染症は新型コロナとは限らない。特に初夏や冬場に流行するのが「溶連菌感染症」だからだ。これは「溶血連鎖球菌(溶連菌)」が喉...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年05月18日 05:58

まさにワクチン狂想曲だ。我先にと予約を急ぐあまり、役所の電話・ホームページはダウン、予約にありつけない高齢者はまさに「ワクチン難民」のようだ。その争奪戦を横目に「いち早くワクチンを打ちたい」と抜け駆け工作する大手薬局会長まで現れる始末。4月...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年05月17日 05:55

肥満による高血圧のリスクは高いことが知られているが、痩せていても注意すべきことをご存知だろうか。「本態性高血圧症」と呼ばれるケースでは、体型に関係ない高血圧はほぼ、この症状が考えられる。日本人の高血圧の85%から90%がこれに該当すると言わ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年05月05日 05:55

高齢化社会の進展とともに増加している目の病気に、「加齢黄斑変性症」がある。欧米では中途失明原因の1位、日本でも4位になるほどの状況を迎えている。網膜の中心部の黄斑という組織が、加齢に伴いダメージを受けて見えにくくなる病気だ。「視野の中心部分...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年04月26日 05:55

加齢で症状を訴える人が増えているのが膝の痛み。中でも一番多いのが「変形性膝関節症」だ。筋肉量の低下などにより、関節のクッションである軟骨がすり減って痛みが生じるという。時間をかけて症状が進行し、一度すり減った軟骨は元に戻らないので、早めの治...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年04月19日 05:55

お笑いコンビ・銀シャリの橋本直が「片側顔面痙攣」の手術のため、1カ月休養するという報道があった。実は3年半くらい前から発症していたという。読者の多くは、顔面痙攣で手術とは、意外な気がするかもしれない。そもそも顔面麻痺は、顔の片側の筋肉が自分...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年04月12日 05:55

胃痛や胸焼け、食欲不振など胃の不調には様々な原因がある。その最たる病気が「胃炎」だ。胃炎とは、胃の粘膜に炎症が起きた状態を指すが、「急性胃炎」と「慢性胃炎」の2種類に大別される。前者は、食べすぎや飲みすぎなどが原因で、胃の粘膜がただれて、み...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年04月11日 09:58

某有名大人向けサイトが、ホームから1000万本以上もの動画を削除したことが大きく報じられたのは昨年の12月。「未成年出演作や、離れて行った元パートナーへの復讐の意味で公開した性的動画など、法律違反の動画の存在を指摘されての措置でした。削除数...

記事全文を読む→
カテゴリー:
社会
Posted on 2021年04月05日 05:55

うつ病患者が増えているという。季節の変わり目という要因だけでなく、コロナ禍も手伝い、リモートワークや外出自粛できちんと食事を摂らなかったり、軽食ですませている人は「栄養型うつ」になる可能性が高いからだ。これは栄養の摂取不足や吸収不良などの問...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年03月29日 05:55

日本人の3人に1人が患っているという「痔」。つい、放置してしまいがちだが、診察の目安は「市販薬を使用して悪化した」「市販薬を1~2週間使用しても改善しない」「出血がある」など。こうした症状に気づいたら、大腸ガンなど別の病気の可能性もあるので...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年03月22日 05:55

春先になると手のひらの皮が剥けたり、足の裏に細かい水泡ができる人がいる。この症状は皮膚疾患の汗疱(かんぽう)かもしれない。この病気は、汗が皮膚の中で詰まってしまうことで発症する。大量に汗をかいたり、温度差で急に汗が引いたりすると、皮膚の表面...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年03月15日 05:55

鏡を見たら目が真っ赤に充血。慌てて眼科に駆け込んだ人もいるのではないだろうか。タレントのマツコ・デラックスも2年ほど前から、視聴者にたびたび目の充血を指摘されていた。これは「結膜下出血」という病気だ。白目の一部または全体に、血がにじんだよう...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年03月09日 05:59

東日本大震災から3月11日で、まる10年を迎える。天地がひっくり返るほどの激震、すべてを飲み込む黒い津波、電源を失い制御不能となった原発…政府・東京電力は30~40年の長期計画で原発廃炉の青写真を描くが、10年後に見えてきたのは、崩壊したロ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年03月08日 05:55

日本人の新規患者が年間100万人を数え、38万人もの患者が死亡するといわれるガン。中でも患者数が著しく増加しているのが前立腺ガンだ。その理由には、高齢化や食生活の欧米化以外に、PSA(前立腺特異抗原)検査の普及が挙げられる。かつては見つから...

記事全文を読む→

人気記事

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/11/18発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク