その昔、岩井三郎という探偵がいた。彼は元警視庁警視で、司法主任として日清戦争当時にはスパイの摘発などで活躍していた。ところが担当事件の容疑者が管轄外の北海道に逃げ込んだことで、強制的に捜査中止に。これ憤って退職したのだった。明治28年(18...
記事全文を読む→2023年2月
テリー僕、KOOさんの昔は知らないですけど、おそらく全然変わってないでしょう?KOOいや、変わりましたね。6年前に脳動脈瘤の大きな病気をして、それまでの生活をすべて見直しましたから。以前は「その日がウェイウェイできればいいや」という感じで、...
記事全文を読む→テリー前に「全国高等学校ダンス部選手権」の審査員を一緒にやらせてもらったじゃないですか。その時に聞いたと思うんですけど、KOOさんってすごく家庭的なんですよね。KOOいやいや、単に子離れできない親バカだと思ってます。テリー娘さんはおいくつで...
記事全文を読む→昨季26年ぶりの日本一に輝いたオリックス。キャンプインの前日に宮崎市街で歓迎パレードが開催された。主催した「オリックス・バファローズ宮崎協力会」によれば、県内外から約3万人のファンが駆けつけたという。確かにパレード前の歓迎セレモニー会場周辺...
記事全文を読む→1982年のアントニオ猪木は、ジャイアント馬場とのトップ会談で引き抜き戦争を停戦に持ち込むことができたことで一安心してしまったのか、体調不良に悩まされる1年を送った。まず4月1日の蔵前国技館における「第5回MSGシリーズ」決勝戦を両膝の負傷...
記事全文を読む→ところ変わって沖縄・宜野座に南下。今季から岡田彰布監督(65)の第2次政権がスタートする阪神だが、「アレ」を目指すチームに思いがけない“アキレス腱”が。「佐藤輝明(23)の練習不足が懸念されています。というのも、積極的にマシン打撃やウエイト...
記事全文を読む→創造的な冒険や探検を行った人物に贈られる「植村直己冒険賞」の授賞式が2月6日に都内で開催され、大阪出身の28歳の登山家が、栄誉ある同賞に輝いた。植村氏といえば、1970年に世界最高峰エベレストに、日本人として初めて登頂。78年には、犬ぞり単...
記事全文を読む→今春の退社が報じられた、テレビ東京の森香澄アナ。入社4年目の早い決断、前例のないインフルエンサー転身と、今後さらに話題になることだろう。「局アナでTikTokに個人のアカウントを持っていたのは、彼女くらいです。しかも、高校時代のダンス部仲間...
記事全文を読む→岡田将生とフジテレビ鈴木唯アナの破局が報道されたのは、今年1月初旬のことだった。21年6月に交際が報じられた2人。以降、写真週刊誌に電車内でのデート姿を撮られるなど、順調に愛を育んでいると思われたのだが…。現在、「めざましテレビ」のエンタメ...
記事全文を読む→レオナルド・ディカプリオとイスラエル人モデルのエデン・ポラーニの「恋のウサワ」が浮上している。ディカプリオは昨年、4年半交際したカミ・モローネと破局したが、彼女が25歳になった直後の昨年8月に破局報道が飛び出している。ハリウッド事情に詳しい...
記事全文を読む→日本サッカー協会(JFA)のNO.3となる専務理事の役職に、元日本代表の宮本恒靖氏が2月1日から就任している。02年、06年とW杯では2大会連続で主将を務め、「ツネ様」のニックネームで人気を博した宮本氏。「サッカーをもっと大きな存在にしたい...
記事全文を読む→テリー小室さんとの初対面ってどんな感じだったんですか。KOOご挨拶に行ったのは小室さんのスタジオだったんですけど、もう衝撃的でしたね。それまでは「アンダーグラウンドこそが格好いいんだ」って思ってたんですけど、シンセ(サイザー)が何台もあった...
記事全文を読む→時計を巻き戻すこと1月31日の午前11時頃。キャンプ地から車で30分弱に位置する「宮崎神宮」には、必勝祈願に訪れた巨人ナインの姿があった。中でも参拝客の目を引いたのが菅野智之(33)と坂本勇人(34)のツートップである。菅野がブルー系、坂本...
記事全文を読む→●ゲスト:DJ KOO(でぃーじぇい・こー)1961年、東京都生まれ。専門学校時代に新宿のディスコ「カンタベリー・ハウス」などでDJを務め、1986年、リミックス・ユニット「THE JG’s」を本田勝裕(dj honda)らと結成、リミック...
記事全文を読む→