スポーツ

中日・松坂大輔に「中継ぎより代打のほうが効果的」のマジな指摘!

 さすが、中日・森繁和監督に冗談で「打撃で採ったんだ」と言わせるだけのことはある。

 3月14日、中日の松坂大輔が古巣・西武とのオープン戦に登板。初の本拠地での投球となったが、3回3安打2失点と振るわず、何より“2死球3四球”と制球が定まらなかった点で課題を残した。

「西武・辻発彦監督の粋な計らいで、松坂の西武時代のチームメイトで、メジャー帰りの松井稼頭央を“1番レフト”で起用し、いきなり対決という見せ場を作りました。結果は、松坂がライトフライに打ち取ったのですが、続く源田壮亮にはヒットを打たれ、秋山翔吾に四球を与え、メヒアはキャッチャーフライに打ち取ったものの、浅村栄斗にタイムリーを浴び、立ち上がりで失点してしまいました。制球の乱れもあり、3回で76球も投げ、逆に言えば、それだけの球数を投げられることは証明しましたが、『やはり先発は厳しい』のかと思わせる内容でした」(スポーツライター)

 翌15日、同じく本拠地ナゴヤドームで行われた全体練習に参加。フリー打撃で“初本塁打”をマークした松坂。

「打球は左中間のフェンスを覆う黒い布に直撃、グラウンドに戻ってきましたが、推定120メートルの野手並のホームラン。51スイング中、安打性は21本と、まずまずですが、相手チームの立場で考えた場合、中継ぎで出てきた場合と、代打で出てきた場合、プレッシャーを感じるのは“代打”のほうだという声も聞こえてきています」(前出・スポーツライター)

 開幕まで2週間を切って、期待が高まるプロ野球。森繁和監督の“采配”にも注目したい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身