スポーツ

前代未聞!サッカー・クラブ会長「試合中に銃携帯ピッチ乱入」の一部始終

 サッカーというスポーツは手でボールに触れればファールとなり、また、相手選手への暴言行為なども厳しく罰せられる対象となる。もちろん“拳銃をピッチ内に持ち込む”などもってのほかだ。3月29日、世界のメディアが衝撃的なニュースを一斉に報じた。何とギリシャリーグに属するクラブチーム・PAOKのイヴァン・サビディス会長が、「拳銃を腰に挿した状態のままフィールド上に乱入した」として、名門AEKアテネとの試合が中止に追い込まれる非常事態となったのだ。

「サビディス会長は0-0で迎えたゲーム終盤のロスタイムに自チームの挙げた得点が認められなかったとしてその怒りを爆発させると、“物騒なアイテム”を所持していた事実を忘れていたのか、抗議の意を表明すべくピッチ上へと乱入。周囲の護衛が必死に制止を図るも、会長は怒りの形相のままレフェリーへと詰め寄り、その腰にはピストルが挿さっているのがバッチリとカメラに収められてしまいました」(スポーツライター)

 事態を重くみた同国サッカー協会はサビディス会長に対し、今後3年間のスタジアム入場の禁止や1300万円以上の罰金処分を下し、PAOKからも勝ち点3の剥奪を決定。同会長が日頃からピストルを携帯しているのかは定かでないものの、奮闘を続けるクラブの足かせとならないように、今後はその振る舞いにも細心の注意を払う必要があるだろう。

(ジェイコヴ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
3
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
絶望した中居正広が「引退を決断」するまでの「相談相手」とSMAP再結成消滅