スポーツ
Posted on 2018年05月16日 05:59

大坂なおみが「日本ハム喪失」の札幌市を救う!?

2018年05月16日 05:59

 清宮よりも大坂なおみ! 北海道日本ハムファイターズを北広島市移転で奪われた札幌市が密かに動き始めていた。女子テニスの国別対抗戦フェドカップを、札幌の繁華街にも近いスポーツ&イベント会場「きたえーる」に招致する。早ければ2019年にも実現する予定で、大躍進中の大坂なおみを応援しようとしているのだ。

「出生が大阪市だったせいか、関西のイメージも強い大坂ですが、お母さんは北海道の出身なんです。ハイチ系米国人の父を持ち、日本とアメリカの二重国籍となっておりますが、日本での住民票は札幌市にある。札幌市で大坂なおみを応援していこう、と」(地元関係者)

 札幌では年内にも応援組織も立ち上げるという。実は、ここまで地元が意気込む背景には、ファイターズの北広島市行きの影響もあるという。もっか、札幌市民の最大の関心事は、移転後、札幌ドームはどうなるのか。稼働率が落ちるため、施設維持費の問題もある。同時に、観光客の減少も懸念されており、大坂なおみへの応援は、「ファイターズに代わる新しいPR材料を」の狙いもあるようなのだ。

「テニスの4大タイトルのパブリックビューイングも企画されています。札幌市とプロ野球とサッカーで盛り上がっていたので、野球の代わりにテニス熱を高めていく狙いもあるようです」(地元紙記者)

 とはいえ、札幌市民は華々しいデビューを飾った清宮幸太郎に好意的だ。札幌市民が「清宮観たさ」で北広島の新球場に足繁く通うなんてことになったら、きたえーるからさほど遠くないすすきの界隈にも影響が出るだろう。大坂なおみは札幌の救世主となれるのか…。

(スポーツライター・飯山満)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク