芸能
Posted on 2018年06月04日 17:58

テレビから消えた木梨憲武、「超多忙なのに悠々自適」な芸術家人生とは?

2018年06月04日 17:58

 とんねるず・木梨憲武の第2の人生は、やはり「芸術家」だった。

 3月22日にレギュラー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)が終了したとんねるず。石橋貴明は4月から単独で新番組「石橋貴明のたいむとんねる」(フジテレビ系)に出演するも、番組視聴率は、予想以上の低空飛行となり、早くも打ち切りの声さえ聞かれる。

 一方、相方の木梨憲武は冠番組などの予定は今のところない。4月20日公開の主演映画「いぬやしき」の宣伝でちょこちょこ番組に顔を見せていたが、映画が公開されると、さっぱり表舞台から姿を消した。てっきりタレント活動終了かと思いきや、第2の人生が待ち構えていた。芸術家として本格的にやっていくようだ。すでにロンドンでの初個展も決まり、国内巡回展の入場券の販売が始まり、売れ行きもまずまずだとか。

「木梨は6月21~24日、イギリス・ロンドンで『Noritake Kinashi London Exhibition -moment-』を開催。帰国後の7月13日から『木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-』と題し、全国14都市を巡回する展覧会が開催されます。最終会場に決まっているのが、東京・上野の森美術館で、何と東京五輪の直前、2020年の5月下旬~同年6月末までの予定です。各地からの引き合いは引きも切らずで、この先まだまだ増えることが予想されますね。それにしても、2年先まで予定がぎっしりとは、驚き。芸術家としては、引く手あまたの人気だということがよくわかります」(スポーツ紙記者)

 もっとも、木梨は1994年に「木梨憲太郎」名義で、名古屋で初個展「太陽ニコニカ展」を開催。2014~2016年には「木梨憲武展×20years INSPIRATION-瞬間の好奇心-」で国内8美術館を巡回、約43万人を動員している。押しも押されもせぬ人気画家だったのだ。

この20年で350もの作品を作り上げるほど意欲的。すきなことを自分のペースでやりつつ、ある意味“悠々自適な第2の人生”を送りながらも多忙な日々が待ち構えているというわけだ。巡回展の主催は産経新聞社。30年間お世話になったフジテレビのグループ会社である。当分食いっぱぐれはなさそうで…。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク