気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→日テレ水卜麻美、「8種筋トレで激ヤセ主婦にタメ息」で妄想された“特訓姿”
6月15日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)の「スッキリTOUCH」コーナーの「SNS発スター主婦名鑑」第6弾に筋トレで激ヤセに成功した大阪の主婦が登場した。
2人の子持ちのmaoさんは36歳。妊娠のため79キロまで太り、産後太り解消のため、ダイエットに挑戦した。食事制限に失敗、カーヴィーダンスなどのダイエット体操にもトライしたがうまくいかず、中村アンがジムで筋トレする姿に触発され、自宅で手軽にできる筋トレを開発。3年前にスタートして、158センチで体重46キロ、体脂肪率18%まで痩せ、以後、ずっとその体重をキープし続けている。
「1日20分、8種類の筋トレをするだけでOK。朝・昼食は好きなものを腹八分目で食べ、夕食だけ炭水化物をカットするというものです。用意するのは、ヨガマット、腹筋ローラー、ウエイト(2個)。身体の70%の筋肉が集まる下半身の筋肉を鍛えることにより、代謝がアップし、痩せやすい身体になるそうです。ストレスをためずに毎日続けることが大切だということですね」(テレビ誌記者)
maoさんはインスタグラムで筋トレ風景を公開。ビフォー&アフター写真を掲載したところ、フォロワー数が激増。数十人から3万5000人に増えたという。
「番組MCの一人で、ぽっちゃり体型の水卜麻美アナはダイエット情報には目がありません。今回の激ヤセ情報にも目を輝かせ興味津々な様子でしたが、次第に口数が少なくなっていった。最後には、タメ息交じりで『筋トレするしかないの…』とつぶやいた。するとMC加藤浩次に『いいんだよ。みんながみんなしなくても』と声をかけられ、ホッとした顔をしていましたね」(芸能ライター)
ちなみに放送後の6月18日には、フォロワー数は一気に3倍の10万8000人を突破。インスタグラムでの動画は、見方によっては、艶っぽい場面のオンパレード。どうやら、このダイエットに取り組む気はなさそうだが、水卜アナが汗を流して8種の筋トレをする姿を、インスタを見て妄想したファンもいたに違いない。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→