気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→また「私だけじゃない」?ベッキー新恋人が“夜遊びベストナイン”常連で懸念!
タレントのベッキーに新たな熱愛報道には各方面から容赦ないツッコミが入っている。
「ベッキーと真剣交際していると報道されたのが、西武ライオンズから読売巨人にFA移籍し、現在は巨人の片岡治大2軍内野守備走塁コーチ。野球選手としては小柄でしたが、甘いマスクで女性人気はそこそこありました。おたがいに独身ですから、ゲス不貞の前回のように批判はできないはずですが…けっこうな反応があるようです」(女性誌記者)
記者の言う、いくつかの反応をあげてみると、まず某スポーツ紙が「芸能界と野球界のビッグカップル誕生」と報じたことで、女性たちからは「片岡って誰?」「知らない」「どっちも大物じゃない」など、片岡の知名度の低さを袋叩き。一気に興味がなくなったかのようなコメントが連発されたという。さらに「不貞イメージしかないから新しい男とくっつくニュースは嫌悪しかない」と拒絶反応も少なくなかったのだとか。また、片岡が10年前からベッキーのファンだったことから、「どっかのアイドルみたいにイケメンファンを食ってるだけじゃん」という痛烈ブーイングも。
「そんなことよりちょっと引っ掛かるのは、相手の片岡コーチが現役時代、週刊誌で『夜のベストナイン』に選出されるほど、女好きだったことですね。野球ファンからも、甘いマスクというよりチャラいマスクと評されていたようですし、人気女子アナと交際しても女グセの悪さですぐに破局したようですよ」(前出・女性誌記者)
とはいえ、過去は過去。今度こそ本当の正しい熱愛なら何ら問題はないが、それでも、「私以外、彼女じゃないの~」と泣くハメにならなければいいけど…という懸念が残るのである。
(小机かをる)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→