スポーツ

凱旋門賞“必中大作戦”・武豊の「クリンチャー」が世界を驚かせる(2)前哨戦の完敗は度外視でOK!

 例年のように多頭数(フルゲート20頭)となる凱旋門賞。シーオブクラスなど後方一気タイプの馬は、馬群をどうさばくかもポイントだが、新装されたパリ・ロンシャン競馬場には、フランスで初のオープンストレッチが設けられた。

「最後の直線に入って少ししたところ(残り450メートル付近)で仮柵を取り払い、内ラチ沿いに6メートル分のスペースを作ることで、各馬が進路を確保しやすくなりました。これは、よりフェアなレースを作り出そうとする狙いがあります」(秋山氏)

 これまでのフランス競馬は、馬群で来て、インに閉じ込められた馬が、そのまま出られずに終わるようなレースも多かった。

「イメージとしては京都の外回りでしょうか。馬場状態によってはインからの突き抜けもあるでしょうし、外差しもありそう。ジョッキーたちがどういう進路を取るのか、そこにも注視したいですね」(牧野氏)

 先行勢の中では、今年のGIキングジョージVI世&クイーンエリザベスSの2着馬クリスタルオーシャンも有力な1頭だ。

「みずから動けて、長くいい脚を使う堅実なタイプだけに、大崩れはなさそうです。前走のGIIIセプテンバーSの3馬身半差2着にしても、勝ったエネイブルとは、約3.6キロの斤量差がありました。それだけに、見限らないほうがいいでしょう。あと注目したいのはデフォー。今年5月のGIIジョッキークラブSは強い競馬でしたし、前走GIバーデン大賞2着は進路選択の差です」(秋山氏)

 では、レジェンド武豊が騎乗するクリンチャーの評価はどうなのだろうか。前哨戦は逃げて最下位(6着)と完敗だったが‥‥。

「宮本博調教師が『使ってよくなるタイプ』と話すように、初勝利も菊花賞2着も大敗からの巻き返しで、この中間も『ダメージが残らないように仕上げた。これで直前にハードに追って本番を迎えたい』と笑顔でした。逃げた理由にしても、武が『次へ向かうレースをしたかった』と話していたように、馬の気分を損ないたくなかっただけで、本番は好位からのレースになると思います」(牧野氏)

 馬場が悪化し、「パワー勝負になればチャンスはある」と、牧野氏は次のように期待する。

「GII京都記念勝ちが重馬場、GI菊花賞2着は不良馬場でした。馬場がシブれば、世界を驚かせるシーンがあるかもしれませんね」

 今年の凱旋門賞は、馬場状態をチェックしてから馬券を購入したほうがよさそうだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身