芸能
Posted on 2018年11月09日 09:59

ホラン千秋、“3日連続シャケ”手作り弁当公開の「イメージアップ具合」!

2018年11月09日 09:59

 タレント・キャスターのホラン千秋が公開した「自作の弁当」が話題を呼んでいる。

 自身の公式ブログに「お弁当」と題し、11月4日に4枚の画像を公開。1枚目の写真には〈きのこと人参とごぼうのよくわかんないやつとシャケのっけ弁〉と説明書きを加え、2枚目には〈これを常備菜にしたので次の日も同じラインナップお弁当 でもちょっと違いを出したくて…タッパーの種類を変えた。笑〉として、容器を変えた同じおかずの弁当写真を掲載。〈同じものを繰り返し食べるって独り者の宿命ですよね〉と綴ると、3枚目にはシャケときのこが余ったとのことで、炒めものをアップ。4枚目になり、ようやくネギと鶏肉の山椒炒めにおかずが入れ替わっていた。

「この、切実かつ女子力低めなお弁当に、ネット上ではホランに対する賞賛が上がっています。《茶色い…》《米が食えりゃいいんだよ感 きらいじゃないよ》《旨そうだ こういう弁当がいいんだよ》《俺が作ったやつかと思った》と、親近感を覚えたようですね」(テレビ誌ライター)

 実際、一人暮らしでは食材を使い切ることも自炊における重大なテーマ。それは、才色兼備なハーフタレントでも一緒だったというわけだ。

「数々のママタレが“子供たちのために作った”として、彩り鮮やかな食事を公開する中、リアルな生活感漂う投稿が逆にイメージアップになったようです。ただ、《お昼にこれ食べてNスタ頑張ってると思うとあまりに不憫…》という心配や、《個人で食う弁当としては十分だと思うが なぜ公開したんだろう》という疑問も集めてしまったようです。夕方の報道番組『Nスタ』(TBS系)を見る目が、少し変わってしまいそうですね」(前出・テレビ誌ライター)

 野菜の高騰を伝えるニュースや庶民的な生活情報に説得力が増したという点でも、思い切った公開は正解だったのかも知れない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク