スポーツ

武一族「天才騎手のスパルタDNA」(4)「学科試験免除」の特例制度

 競馬史に詳しい記者が解説する。

「邦彦が調教師試験を通った30年前までは、それまでの達成者の人数で想像がつくように1000勝など容易ではなかった。大変な快挙であり、競馬界の功労者でもあった。一次試験免除は当然のことと受け止めたのを、今も覚えています」

 今では3場同時開催が普通になり、レース数が増えて1000勝騎手は現役騎手だけでも11人もいる。一次試験の免除制度が03年で廃止されたのはやむをえないことなのだろう。

 邦彦が厩舎を開業した87年は、豊がデビューした年でもあった。のちに父と兄のあとを追う幸四郎は父の厩舎の所属騎手としてデビューしたが、豊はそうではなかった。かつて父が所属した武田作十郎厩舎に入っている。前出・トラックマンが言う。

「開業当初の厩舎はいい馬がそろわないもの。だからかつてお世話になった厩舎のほうがいいと思ったのでしょう。邦彦の弟弟子、河内洋(現調教師)がいたのも心強かったでしょうね」

 競馬界の兄弟弟子の絆は強い。口にこそ出さないものの、弟弟子に任せれば安心できると思ったはず。ただし、騎乗技術を教えるなら親子一緒のほうがいいのではと思いがちだが、そうではないらしい。栗東トレセン関係者が明かす。

「豊から『この世界に入ったのは、自分が望んでのこと。騎手になりたいと父に話した時も、そうか、と言われただけ。反対も賛成もされなかった』と聞いたことがある。だから騎乗技術を聞いたり教えられたりしたこともないというのは本当でしょう。まだダービージョッキーになる前の豊に対し、邦彦さんはレース前に『豊、俺はダービー獲ってるからな』と心理的にプレッシャーをかけるような言葉で追い込みつつ、奮起を促したといいます。それが魔術師としての教育哲学だったのでしょう」

 だが豊にしてみれば、現役時の父のレースを見るだけで十分だった。2人の騎乗スタイルに共通するのは、センスと馬に負担をかけない柔らかな乗り方。それはみごとな勝利に結び付いた菊花賞が証明している。邦彦は78年のインターグシケン、豊はGI初勝利となった88年のスーパークリーク。グシケンは16番枠、クリークは17番枠と、そろって不利な外枠だった。この枠順を見た豊は、父の乗り方が脳裏に浮かぶ。内にピッタリつけて抜け出したシーン。豊はまるでビデオを再現するように乗り、そして勝った。

 父の背中を見てきただけだったが、このレースこそ、受け継がれたDNAがなせる業だったのではないか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
2
新2軍球団「オイシックス新潟」でくすぶる元広島・薮田和樹と元阪神・高山俊の「1軍復帰ロード」
3
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
4
【ドラマ「Believe」】受刑者キムタク「スタイリッシュでカッコいい&丸刈りナシ」押し売りだらけの超ウンザリ感
5
上毛電鉄「800形」新型車両が全線営業開始!「700型」とは違う「ガッカリ&歓喜」ポイントがあった