スポーツ
Posted on 2013年03月19日 09:59

権藤博が山本浩二の「小物采配」を一刀両断!(2)ピッチャーを皆、傷つけた

2013年03月19日 09:59

 たとえ現役のメジャー選手がいないとはいっても、侍ジャパンのメンバーは日本のトップ選手ばかり。権藤氏が指摘するように、地に足を着けて戦えば、もう少し優勢に戦いを進められてきたのではなかろうか。

 とはいえ、「スモールベースボール」を掲げる山本浩二監督(66)からは、スモールどころか、まるで「小物采配」とでも呼ぶべきアタフタした様子が見てとれた。

 1次ラウンドの開幕戦から、格下のブラジル相手に田中(将大=24=)を2回1失点、わずか23球で降板させました。

 これも大事に大事に行きすぎているからなんだけど、エースに据えた田中を簡単に降板させたことで、それは2番手の杉内(俊哉=32=)にプレッシャーがかかるわけですよ。「あいつがあそこで代えられるなら、俺は1点もやっちゃいかん」となるから打たれてしまう。杉内も2回1失点降板で、続く攝津(正=30=)も失点してしまった。

 結局、早め早めの継投といっても、攻めの早めではなく守りながらの早めは、みんな受け身になってしまう。

 権藤氏はブラジル戦での田中の早期降板について、1次ラウンドのキューバ戦前から「手応えのないまま降板したことで、次の登板にも影響する」と指摘していた。実際、キューバ戦に中継ぎで登場した田中は、登板直後に連打を浴びて、あっさり2点目を与えている。

 先ほども触れた強弱がなかったら、キューバのバッターなら打ちますって。そのあとは開き直ったのか抑えたけど、あの1点はダメ押しみたいなもんだったじゃないですか。あれから抑えたって何にもなんないですよね。

 私からすると、何で(3回1失点の)大隣(憲司=28=)をもっと引っ張らなかったのかと思うんです。

 彼1人で2点取られてもどうってことはない。でも、いいピッチャーを2人つぎ込んで1点ずつ取られたのは、2点取られた以上のダメージになります。

 さらに澤村(拓一=24=)が加点されたのもその流れ。勢いがついたら、いくらいいピッチャーが出たって打たれますよ。

 ピッチャーの使い方は2次ラウンドに入ってからも同じで、台湾戦では中継ぎで出した田中が2回をパーフェクトに抑えたら、3回目も続投だった。いいと思ったら使い続け、1点取られたら代えてしまう。そうではなく、いいイメージのところで引っ込めて、悪かったら、もう1回いかすぐらいでないと。

 ピッチャーを皆、傷つけて終わってましたもんね。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク