気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→信頼される理由がわかった!近藤春菜、「川崎殺傷事件」コメントに称賛の声
5月29日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)でMCを務めるお笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜の川崎殺傷事件に対するコメントが話題を呼んでいる。
川崎市多摩区で登校中の児童と保護者が死亡した事件報道に対し、番組MCの加藤浩次が「われわれの取材の中でもそうですけど、容疑者がどういう環境だったか調べたり報道したりします。そして被害に遭われた方々、周りの周辺の取材もしたりします。こういった場合、どうしても被害に遭われた方々、周りにいる人達の側に立って話をしたいと思うのね。そこはいちばん傷つけられた側の人々ですから、つらいのはその人達ですもんね」と持論を展開すると、それを受けるように近藤が「私もまったく一緒で、いちばん守られなきゃいけない方々だと思います」と加藤に賛同。さらに、亡くなった小山智史さんの妻が報道陣に対し「取材を控えてください」と伝え、亡くなった栗林華子さんの父親が「後ほどコメントします」と自宅に来た取材陣に話したという記事を読んだと明かし、「それを読んで、信じられなくて。今、そういう状況じゃないっていうは誰もがわかるのに、後ほど答えますっていうことまで言わせてしまう状況がいけないと思いますし、答えなくて大丈夫ですと私は言いたいですし。いちばんそっとしておかないといけない。今、我々ができることは傷つけないということです」と声を震わせ涙をこらえながらも、最後までしっかりと意見を述べた。
「ネット上ではこの時の近藤について『春菜の言うとおり』『この人間性は信用できる』『いつも演技している女優たちが春菜に癒やしを求める気持ちがよくわかった』『NHKが近藤を「土スタ」MCに抜擢した理由はこの倫理観だろうな』など、近藤が唱えたマスコミに対する異論に同意するとともに、近藤の交友関係やMCとして仕事を増やしている理由に納得したという声が続出しているようです」(女性誌記者)
マスコミ側の立場でありながら、ここまで言い切った近藤にエールを贈りたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→