スポーツ
Posted on 2019年06月06日 17:56

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「4歳牝馬サラキアの末脚炸裂」

2019年06月06日 17:56

 天皇賞・春から安田記念まで6週続いたGI戦は、ひと休み。

 今週のメインは東西ともGIII戦。東京のそれは、エプソムCだ。エアスピネル(マイルCS僅差2着)やソウルスターリング(オークス)など、GI戦で勝ち負けした馬の顔もあり、なかなかの好メンバーによる争いで、見応えある好レースが堪能できそうだ。

 馬券的に荒れることはマレで、本命サイドの競馬となる傾向にある。03年に馬単が導入されて以降、これまでの16年間、その馬単での万馬券は2回のみ(馬連0回)。この間、1番人気馬は5勝(2着4回)、2番人気馬は4勝(2着3回)。1、2番人気馬のワンツー決着は3回ある。

 というわけで、穴党向きの重賞ではなさそうだ。とはいえ、競馬は水もの。人気馬を信じ切って無条件に飛びついていいものかどうか。きっちり吟味することを怠ってはいけない。

 データをひもといてみよう。おもしろいことに4歳馬が圧倒的に強く、続いて5歳馬。この両世代でほぼ決まっている。過去16年での内訳は4歳馬9勝(2着7回)、5歳馬5勝(2着6回)というのは、頭に入れておいても悪くはない。

 比較的順当に収まる重賞と書いたが、穴党としてはデータを念頭に、少々ひねってみたい。

「4歳馬が強い」ということで目に入るのは2頭。サラキアと前走のメイSで1番人気を裏切ったレイエンダだ。いずれもやや人気薄だけに、当欄としては注目してみたい。

 特に4歳牝馬のサラキアだ。この馬を中心視する。

 牝馬で同レースを勝ったのは、最近ではルージュバック(16年)。22年ぶりのことだったが、これは牡馬に比べて牝馬の出走頭数が少ないからで、力のある牝馬なら断じて軽く見るべきではない。

 前走の阪神牝馬Sは10着に敗れたが、勝ったミッキーチャームとの差はコンマ3秒。3カ月の休み明けで体調がイマイチだったのに加えて、最内枠(14頭立ての1番枠)がたたって、終始包まれどおし。展開も向かず、参考外にしていい。

 この中間は、いったん放牧。帰厩後は、ここを目標にしっかりと乗り込まれており、ここ2週続けて、追い切りですばらしい動きを披露している。

「状態に関しては前走以上。展開が向けば出番があっていい」と、池添調教師が期待感をにじますほどだ。

 昨年はローズS2着、秋華賞4着の実績を残しており、母系はドイツ血統で、母は独オークスの勝ち馬。地力があり、末脚自慢の馬。直線の長い東京コースは、この馬にとって願ってもない格好の舞台だけに、チャンスがあっていい。

 阪神で行われるマーメイドSは、牝馬同士によるハンデ戦。よく荒れる波乱含みの重賞として知られており、今年も顔ぶれから一筋縄では収まるまい。

 狙ってみたいのは、サラスだ。4歳馬で、使われつつグングンと地力強化されてきた。ノビシロ十分で、本格化するのはもう少し先だが、今の勢いをもってすれば、このメンバーに入っても通用していい。

 まだ3勝クラスだが、同条件で前々走の松籟ステークス(7着)では、背負ったハンデが52キロだったことを思うと、オープンクラスのここでは、ハンデは恐らく51キロまで。先行してよく、差してもよしと、自在に立ち回れる器用な馬。阪神コースとの相性も〈1 1 1 0〉とよく、2000メートルの距離もベストだ。

 母ララアはGI勝ち馬で、サイフォニック(米GIハリウッドフューチュリティ)など、近親、一族に活躍馬が多い血筋。晴雨にかかわらず、一発があっていい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク