スポーツ
Posted on 2019年10月01日 05:58

期待させておいて裏切る…落合博満「オレ流講演会」に大潜入!

2019年10月01日 05:58

 9月21日の横浜では、巨人の優勝試合の開始に先立ってもうひとりの「名将」が怪気炎を上げていた。落合博満の「オレ流講演会」である。

「今日も週刊誌やらマスコミの人がいればね、落合がどこの球団が誰を獲るとか(言ったと書くんだろう)。今年は野球も終わりですから。だって何日か後にはジャイアンツ優勝するでしょ?」

 落合博満元中日GMの今年2回目となる横浜市内開催の講演会は、そんなふうに「ペナント終了後」の話題から始まった。落合氏はぶっきらぼうな調子でこう続ける。

「ドラフトで誰に行くって言われても、わかんないです。見てない。誰を獲るかというのも、チーム事情を見てどうするかというだけのこと」

 期待させておいて裏切る。トークにおいてもさすがは“オレ流”だ。一転、CS(クライマックスシリーズ)~日本シリーズのポストシーズンに話題が及ぶと、明言は避けつつ、しかし鋭い分析を忍ばせるワザを繰り出す。

「どうなるかわかりません。今年はどのチームもあまりにも連敗が多い。逆にいい状態の山がここに来れば、1位のチームも食っちゃうんじゃないのかな。どこも軸になるピッチャーがいないんです。せいぜい千賀(ソフトバンク)か。楽天は誰? 西武は? 名前が出てこない。セ・リーグはどこ勝つかな~。…巨人ファンの人は耳塞いどいてね。使えるピッチャー、ということでは横浜のほうが巨人よりいいかもしれない。この間今永(DeNA)が打たれたけど(9月19日に広島戦で4回7失点降板)、それがいい薬になることもある。ファーストステージの広島戦で勝ち上がったら横浜は怖い存在になる」

 現役時代同様、話は広角に乱れ飛んだ。10月1日発売の週刊アサヒ芸能10月10日号でその全容を詳報している。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク