スポーツ
Posted on 2013年05月14日 09:59

松井秀喜「巨人監督強要ウラ交渉」(2)極秘会談の席でオファーを…

2013年05月14日 09:59

 渡辺会長、森氏双方の思惑が合致し、本人の知らぬ間に包囲網は進んでいく。

「何より松井の恩師であり、国民的スターのミスターと一緒にと言われれば、国民栄誉賞を断ることなどできません。受賞はきわめて誇らしいものですが、やり方としては足元を見られた、ある意味、屈辱的な強要ですね。授与式は通常、総理官邸でやるもの。王貞治氏、衣笠祥雄氏、高橋尚子氏、なでしこジャパンといったスポーツ選手たちも皆、官邸で受けた。競技場でやるなんてことは過去にありません。これも渡辺会長が仕組んだ遠大な囲い込みプランの一部でした」(スポーツ紙デスク)

 読売と巨人は、セレモニー出席のために一時帰国する松井氏に渡辺会長との面会、挨拶に臨んでもらい、握手をするなごやかな光景をマスコミに撮影させたいと考えた。そして「ナベツネ・松井極秘会談」がセッティングされる─。前出・読売グループ関係者が語る。

「円満をアピールしようとしたのは、『松井監督』に向けての最大の障壁が、ほかならぬ松井本人にあるとわかっていたからです。関係をどうにか修復し、再び巨人のユニホームを着てもらう。そして極秘会談でのオファーは『来季から原監督の下でヘッドコーチをやってもらいたい。かつてミスターの下で原監督がそうであったように。あるいは巨人の提携先球団、ヤンキースにコーチ留学するか。いずれ監督になってもらうから』と‥‥」

 事実、巨人と松井氏の間は長らく大きな確執で分断されており、暗躍する森氏が介在しての読売サイドからの監督強要を伝え聞いた松井氏は、難色を示していたという。

 この確執の詳細を、前出のデスクが明かす。

「まず、ヤンキースにFA移籍する02年のユニホーム胸ロゴ騒動。巨人はビジター用ユニホームのロゴを『TOKYO』から『YOMIURI』に変えた。『巨人軍は読売新聞のためにあるのではない。ファンのものである。球団は親会社の宣伝媒体だったけど、野球界が成熟してきた現在、状況は変わった』との意見を持っていた松井の、やや批判的な談話を読売系列のスポーツ報知の担当記者が記事にしました。渡辺会長はこれに激怒。さらに松井のFA流出を止められなかったことも関係してか、この担当記者とデスクは巨人担当を外れ、異動となりました」

 この時の担当記者は、のちに松井氏とともにメジャーへ渡り、広報担当として行動を共にする広岡勲氏。松井氏が厚い信頼を置くブレーンだった。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク