スポーツ
Posted on 2019年11月08日 05:59

本人は大迷惑?ダルビッシュの高梨沙羅の「顔イジリ」への苦言が火に油状態!

2019年11月08日 05:59

 メジャーリーグ・カブスのダルビッシュ有のツイートが、またも《出しゃばり過ぎ》批判を浴びている。

 11月5日、ダルビッシュはツイッターで、最近のスキージャンプの高梨沙羅のメイクについて言及。「単純に『アスリート、芸能人はこうあって欲しい』っていう自分の価値観の押し付けだよね。何をしようが、買おうが他人に迷惑をかけていなければ個人の自由。それより自分自身に一生懸命にならないか?」などとしたのだ。

「確かに高梨は、20代に入ってからメイクをし始め、その上達ぶりと、美女へ変身していく様子が話題になっています。10月26日には、札幌で開催されたノルディックスキーのジャンプ全日本選手権で優勝した際に表彰された、彼女のガッチリメイクぶりにも驚きの声があがり、ネット上には過去の顔写真との比較が載せられるとともに、顔自体の“進化”ぶりを揶揄する意見も見られましたね」(夕刊紙記者)

 ダルビッシュはそのツイートで、最後に「ってシバターが言いそう」と、毒舌キャラのユーチューバーのシバターを出しオチをつけ話を散らしているが、高梨の“顔イジリ”について物申したかったのだろう。

「もともと、高梨の激変ぶりを単にバッシングする向きや、大人になっていく彼女に好感を抱く意見、変わりすぎを惜しむ声など、様々な見方がネット上にはあがっているわけですが、今回、ダルビッシュが意見したことによって、この論争の火に油を注ぐ事態を招いています。ダルビッシュは時折、野球以外のジャンルで持論を展開し《またダルが出てきた》《野球のことだけ言っとけ》と批判を浴びていますが、今回も、何も発言していない高梨にとっては、迷惑な話なのではないでしょうか」(前出・夕刊紙記者)

 それだけ、ダルビッシュの発言力が大きいということである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク