社会

アベノミクス「流通に規制をかけなければメーカーは潰れる」

 成長戦略のために、規制緩和が叫ばれていますが、一番の問題は、強すぎる流通ですね。例えば、ユニクロや大手スーパーなどが消費税還元セール禁止に反対しましたよね。

 こう力説するのは「これからすごいことになる日本経済」(小社刊)の著者・渡邉哲也氏である。消費税還元セールとは、体力のある企業が増税後「セール」を行い、増税していない価格で販売することだ。

 あのような会社がどんどん規模を拡大することによって、実は、中小零細の体力は削られて、結果、そこに対する雇用の機会も奪われてしまっているのです。優秀な中小企業こそが日本経済の特徴です。そこが疲弊するということは、日本全体の国内雇用を奪っているということなのです。

 政府が消費税還元セール禁止を検討しているのは、消費者をいじめているのではありません。商品を納める中小零細企業は、体力のある流通企業と、言いなりの関係です。結果、増税分を納入価格に反映できず、損を押しつけられます。

 規制緩和だけが言われることが問題であって、流通においては独占禁止法による規制強化が、議論されていません。流通の力が大きすぎることによって、生産者側の発言力が本当になくなっている。例えば、日本の家電メーカーの中長期的な不況の原因の一端は、大手の家電販売店の力が強すぎて価格決定権を握られてしまっていることにもあると考えています。どれほどいい製品・商品を作っても、流通に乗せてもらわないと売れないのですから。

 流通の部分に関しては、誰も触れていないですけど、これをやらないと消費者も生産者も壊れていく一方で、本当に困ったことになるのです。特に被害が大きいのは地方です。その土地にしかない、いい商品ってたくさんあるじゃないですか、その地方でしか買えないものが。ところが、大手スーパーがその地方にできると、地元の産品が並んでいる商店街が全部食われてしまうのです。結果、地方の特色のようなものも失われてしまうのです。

 流通に関しては競争によって淘汰するのではなくて、大手も中小零細も、適正な競争ができるようにしなければなりません。消費者の選択の自由を守るという意味でも解体すべきだと思っています。強すぎる流通についての考え方を誰も提示していないのが問題点なのです。

 アベノミクスに関しては一定以上の評価をしている渡邉氏。円安により大手メーカーを救済することで、そこに部品などを納める中小企業を救ったこと。また、クビ切り法案などを提案しようとしている産業競争力会議も実は、政権側が“問題児”たちを囲い込んでいるだけなのだと見ている。確かにメンバーの竹中平蔵氏は、ブレーンをやっていた維新の会を離れた。

 デフレ脱却にはそれが重要なのです。安倍総理自身は、「生産者が笑える社会」と言っていますから、それをやるには、流通解体をやれと言いたいのです。

 

渡邉哲也(経済評論家)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身