政治

宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「安倍疑惑に見る『バス20台式』時代錯誤」

 元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!

 日本も韓国みたいに、大統領ですら「塀の中へ」という時代は来るのでしょうか。安倍晋三前総理の「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部が動きました。おさらいをしますと、「桜を見る会」の前日に要した夕食会の代金が政治資金規正法違反の疑いにあたるかどうかという問題。ホテルが値引きしたとの忖度論もありましたが、実際は安倍さん側が差額分を補填していたことが発覚。その総額は、5年間で約900万円だとか。しかも収支報告書に記載しなかったと秘書が吐露し、これが事実なら、まさに政治資金規正法違反となります。

 うん、違和感です。これまでの歴史上、総理まで務めたお偉方には、敬意を払ってきたのが日本の美徳でした。それがマッチこと、近藤真彦の不倫報道を境に(おそらく違うと思いますが)、僕はふたつの分岐点を想像しています。

 ひとつは、特捜部側が安倍さんに対して、何か積年の恨みを抱えていたということ。もうひとつは、安倍さんが再び政治の表舞台で活躍するのを阻止するために、誰かが特捜とタッグを組んだというセン。報道では、最初の国会をなんとか乗り切りたい菅総理サイド、批判の矛先を変えたいという「菅官邸の計らい」があるとも出ていましたが、はたしてそんなことなのか。

 そもそもこの規模のお金の動きは、あってもおかしくない話です。引退した大物政治家から聞いた、こんな話があります。

「昔は地方の後援会の人たちを、20台のバスを用意して東京へ。銀座で歌舞伎を観劇させ、築地でご飯を食べさせてから、またバスで地方まで戻る。有権者たちは大喜びだね。まぁ、一回のツアーでだいたい2000万円くらいかかるけど」

 今なら即刻アウトです。河井夫妻のように捕まっちゃいますし、それこそ小渕優子さんの「下仁田ネギ騒動」を思い出します。下仁田ネギを200人に送ったなんて、2000万円に比べたらかわいいものでしたね~。あの事件は「秘書が配ってしまった」となっていましたが、今回の安倍さんの件も「いちばん信頼していた秘書に任せていたら、いつの間にかそうなっていた」ということではないでしょうか。よくないことですよ、これは。でもきっとその人には「バス20台の古いやり方」が染みついていたのかもしれません。

 そうそう、杉村太蔵さんが「サンデー・ジャポン」に出演していた際、桜の前夜祭について「政治資金を集める目的で開催されたやつではない、単なる食事会の会費ですから。これは私自身もやってましたから」と発言していたことも思い出しました。これは会費だけで賄うケースでの発言です。

 まずは有権者への接待はひとりいくらまでならOK、というルールから変えないといけない。仮に有権者数30万人で1人1000円とすると「30万人×1000円=3億円」。何回、地方から銀座までバスで往復できるんだろう(笑)。

 これを機に「政界の金銭問題は一切見逃さないぞ」という空気になっていくのではないでしょうか。ジャニーズ事務所のトップだった近藤真彦さんが不倫でアウト、というのも同じような感覚で、世の中で神域とされていた場所に特別感はもうないのです。

宮崎謙介(みやざき・けんすけ):1981年生まれ、東京出身。早稲田大学を卒業後、日本生命などを経て、12年に衆議院議員に。16年に辞職し、経営コンサルタントや「サンデー・ジャポン」(TBS系)などに出演。「バラいろダンディ」(TOKYO MX)ではレギュラーMCを務める。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身