エンタメ
Posted on 2021年03月31日 17:59

「ラヴィット!」は単に他局の視聴率を上げただけ?初回から爆死の“暗雲”反響

2021年03月31日 17:59

 3月29日からスタートしたTBSの朝の情報番組「ラヴィット!」の世帯平均視聴率が初回から2.7%と、前同枠だった「グッとラック!」の前4週平均3.5%を0.8ポイント下回り、早くも爆死状態が囁かれている。

 同番組はMCに麒麟の川島明と田村真子アナを起用。芸能ネタや時事ニュースなどを扱うことをやめ、生活情報に特化した番組作りをすることを明らかにしていたが、フタを開けてみれば1人負け状態になってしまった。

「フジテレビは22年続いた長寿番組『とくダネ!』に代わって『めざまし8』をスタート。谷原章介が新MCに就任しましたが、6.2%とまずまずの結果を残しました。同様に、『スッキリ』(日本テレビ系)は8.8%、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)は10.6%と、いずれも前4週を上回っています。『ラヴィット!』では、パスタソースTOP10や、ユニクロコーデ対決などの企画を放送しましたが、『朝からやる企画じゃないだろ』と大ブーイングが起きています」(週刊誌記者)

 ネット上では「淡々とニュースを流してたほうがまだマシ」「ラヴィット観たけど最高につまらなかった。朝から芸人並べて企業宣伝みたいな企画ばっかり。他に伝えることあるだろうに」「スパゲッティのネタで30分とかどうかしてるぞ」などと、酷評が飛び交っている。

 他局の番組が視聴率をアップさせたのは、もちろんリニューアルでの目新しさもあるようだが、実は「ラヴィット!」の視聴者が流れていただけかもしれない!?

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク