スポーツ
Posted on 2013年11月28日 09:59

落合VS星野「“鉄拳抗争27年”の犬猿タブーを暴露公開」(4)来シーズンはGMと日本一監督の立場で再対決

2013年11月28日 09:59

 落合氏は当時、こう言って怒ったのだという。

「星野監督は挨拶にも来ないのか。(4位という)結果がどうであれ、『(選手を)お借りしてありがとうございました』と言いに来るものだろう」

 中日グループ関係者が明かす。

「そうした礼儀もなく、ただNPBのスタッフが来て、チョロッと説明して終わり。コーチだった田淵幸一氏と山本浩二氏は後日、落合氏のもとへやって来て『オチ、すまんかったな。いろいろ迷惑をかけた』と詫びを入れていましたが・・・・。せめて星野監督が挨拶に来ていれば、関係はここまで最悪のものにならずに済んだのではないかと思います」

 よほどこのことが腹に据えかねたのか、落合氏は周囲にこう漏らしていたという。

「岩瀬から聞いたけど、あの人、とんでもないことやってるよ」

 落合氏は中日監督を退任したあともまだ頭に来ていたようで、昨年9月に行った講演会でもこの件を蒸し返している。

「北京五輪の時は星野さんが多くの選手を連れて行ったけど、選手たちへのフォローが何もなかった。あれはひどい話だ。岩瀬なんて北京で『首くくって死ね』って(観客に)言われて、憔悴しきって帰ってきたんだ。『甲子園で投げたら殺す』なんて脅迫状まで来ちゃったんだから。でも星野さんたちはメダルを逃したらポイ。何のフォローもしなかった」

 落合氏はさらに、川上と岩瀬が北京から帰国後に落合氏が宿泊するホテルの部屋を訪ね、岩瀬が「ここから飛び降りたら楽になる」と口走るほど弱りきっていたことも明かしている。

 落合氏が中日監督として、その後のWBCに自軍選手を一切派遣しなかったのは、岩瀬や川上の姿を見た中日ナインが招集を拒否したためであり、北京の後悔と遺恨があったからでもあった。

「そもそも落合氏は中日監督に就任した際、星野野球の全否定から始めている。コーチ全員を集め、いかなる理由があっても選手には手をあげない、という誓約書を書かせ、星野監督の鉄拳制裁と精神野球を斬り捨てたのです」(中日グループ関係者)

 27年に及ぶ犬猿の鉄拳抗争は今なお終わりを見せず、GMと日本一監督として再び対決の場へ──。NPB関係者が語る。

「来季以降、中日と楽天が日本シリーズで激突することがあった場合、予告先発を巡って大モメする。落合氏は先発予想も勝負のうち、との考えから、予告先発には絶対反対。12球団実行委員会などで球団代表に主張させるなど、GMとして強硬に反対し、肯定派の星野監督とガチンコ対決が繰り広げられるでしょう」

 拭い去れない数々の遺恨をバックに、相いれない2人はこれからも抗争の歴史を塗り替えていく‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク