スポーツ
Posted on 2021年07月12日 05:58

斎藤雅樹は「夜も先発完投型だった」90年代・巨人選手の“やんちゃ伝説”

2021年07月12日 05:58

“巨人の三本柱”として活躍した元プロ野球選手、槙原寛己氏のYouTubeチャンネル「ミスターパーフェクト槙原」に、巨人の後輩にあたる高橋尚成氏が出演(7月3日付)。槙原氏、斎藤雅樹氏、桑田真澄氏ら「巨人三本柱の印象」について答える中、槙原氏から斎藤氏の意外なプライベートの素性が明かされた。

 高橋氏はルーキーイヤー、キャンプ地の空港で初めて三本柱に相まみえた際、槙原氏については「デカいなあ~。これくらい体大きくなきゃダメなんだな…」との印象を持ち、桑田氏は穏やかな感じで「頑張ろうな」と手を握ってきたという。しかし一方、斎藤氏に関しては当時、「ちょっと恐かった」と意外な感想を持ったのだとか。

 これに槙原氏は、普段はすまし顔の斎藤氏だが、「打ち解けるとワーッと騒ぐタイプ」とフォローを入れ、これに高橋氏も同調。しかし、加えて槙原氏が「(斎藤氏は)夜の飲み方も先発完投型だよな。最後まで帰らないよ。あのへんはスゴいと思うような」とも語り、どうやら斎藤氏とそこまでは付き合いがなかった思われる高橋氏は、感心しながらそれを聞き入っていた。

 現役時代には、現一軍ヘッドコーチを務める元木大介氏によく可愛がられたと振り返る高橋氏。その元木氏から、「野球はちゃんとやれ! そうでないと夜の生活も楽しめないから」とオンとオフを使い分けるよう指導を受けていたそうで、現在の活躍ぶりも頷ける、興味深い話も拝聴できた。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク