気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→倖田來未も思わず爆睡!鉄道ファンが注目した高級クラス座席のお値段
歌手の倖田來未が7月26日、インスタグラムで金沢を訪れたことを報告した。
トークショーのために金沢を訪れたようで、新幹線での道中について語っている。石川を「意外に遠いのね」とし、2時間半の旅は快適だったと書いている。新幹線や飛行機の中は冷えすぎていることが多いので、倖田は肩が隠れる服を着ていったが、寒すぎずちょうどいい空調だったと感謝を述べ、2時間半爆睡したと明かした。
「倖田は車内での写真を公開し、実際に身に着けていた服を披露。その写真から、彼女が乗ったのはE7系、もしくはW7系のグランクラスであることがわかります。すると鉄道ファンから『グランクラスなら爆睡して当然だろ!』との声が上がりましたね」(週刊誌記者)
グランクラスは東北新幹線・北海道新幹線、北陸新幹線・上越新幹線に設置されているハイクラスの座席。グリーン車よりも上のランクで、1編成に18席しかない。横に並ぶのは1座席+2座席の3座席で、ゆったり座ることができる。シートは高級車レクサスのシートを手掛ける会社が担当。金沢から東京までの料金は2万6970円にもなる。
「そんな座席ですから爆睡するのは当たり前ですね。ちなみに浜崎あゆみも18年に北陸新幹線のグランクラスを利用したことをインスタで明かしました。あゆも即寝て、爆睡し続けたそうです」(前出・週刊誌記者)
倖田來未と浜崎あゆみ、2人の歌姫を爆睡させたグランクラス。ぜひ1度乗ってみたいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→