芸能

井筒監督×マツコ・デラックス 2013年ブッタ斬りスペシャル(2)

マツコ でもさ、国民も参院選と都知事選を振り返って、さすがにもう少し自分たちがきちんとしなきゃダメだと思ったんじゃない。

井筒 司法では参院選は無効や! と決定したしな。

マツコ 司法がお前らいいかげんにしろよって思ってる雰囲気も出てるわよね。

井筒 安倍政権ももうアカンやろ。「これぞ独裁」みたいなこと繰り返しやがって。あんなフザけたヤツらに比べたら、天皇に手紙渡すことの何が悪いのかさっぱりわからんわ。

マツコ 確かにね。あの手紙騒動のあと、天皇陛下が山本太郎を心配されてるという発表があったわよね。

井筒 天皇に心配させた唯一無二の芸人やね(笑)。

マツコ それ、スゴイことよね。だって、天皇陛下が特定の人物に対して「彼は大丈夫だろうか」って心配されたんでしょ。そんなこと思われる人ってなかなかいないよ。私の勝手な想像なんだけど、やってることはともかくとして、たぶん、いい手紙だったんだよ!

井筒 アハハハハ!

マツコ そうじゃないと、あんなコメント出されないと思うんだよね。

井筒 たぶん、天皇が手紙を奪い取った侍従長に、人前であんな奪い方はよくないですよとか言ったかも。天皇自身はいろんなことに公明正大やから。

マツコ たぶん天皇陛下のほうからおっしゃったんじゃない。一度読んでみますから返してくださいとか。

井筒 そしたら、被災者や福島のことで天皇が心配してることと同じようなことが書いてあったかもしれへんね。とにかく前代未聞やね、あんなふうに気遣ってもらうのは。

マツコ ホントよね。とにかくビックリしたわよ。

井筒 マツコさん、いろいろお仕事されてるけど、お体は大丈夫ですか? なんて、なかなか言うてもらわれないもんな。

マツコ 言うわけないじゃない(笑)。その前に私のことなんか知らないわよ!

井筒 いやいやいや、絶対に知ってはります。「5時に夢中!」とか1回ぐらい見てるかもしれへんぞ!

マツコ アハハハ! 絶対に見てないわよ。MXテレビなんて映らないようにしてるわよ(笑)。

井筒 テレビといえば、マツコの「ボカシ話」は評判やったのに、1回で打ち切りって何があったのよ?

マツコ あれかぁ。今はさ、いろんなところからクレームが来た時に一つでも何かに触れてたらアウトってなるじゃない。

井筒 猪瀬じゃないけど、テレビも縮んでるわ。

マツコ そう。あれは社内の内規に、報道番組に限り、発言する人の人権を守る見地で、モザイク処理を施してかまわないっていうのがあったのよ。要はバラエティでモザイクを使うのはダメっていうふうに取れるわけ。もちろん一部の演出で使う分には責められないんだろうけど、あの番組は全編ボカシで、それありきでやっちゃったから内規に触れたんだよね。

井筒 スポンサーとかやんや言うてきたんや。

マツコ だけど、スポンサーや視聴者からの1回や2回のクレームで番組が終わることなんて絶対にないの。そんなことでやめてたら、番組をコロッコロ変えなきゃいけないから。

井筒 そらそうやな。昔なら全然ありやもんな。

マツコ 全然オッケーよ。あんな内容なんだし、むしろ問題番組と言われたほうがガッツポーズなのよ。

井筒 視聴率伸びるしな。

マツコ そうなの。でもね、「ほこ×たて」の影響がデカいと思うよ。新しい時代はヤラセだったり過剰演出は全てNOなんだっていう。「ボカシ話」はヤラセじゃないけど、その世間の風潮に上層部がビビったとしか思えない。現場の下っ端の人間たちを会社は守ってくれないんだなって話よね。だから、もう新しいルールの中で暴れてやろうってシフトチェンジしてる。

井筒 でもロクなものできへん違うか。どうせ上のヤツらがあれはダメ、これはダメって言うやろ。ますます無難で毒も牙もない去勢宦官なものだらけになる。

マツコ その可能性も高いけどね。とにかく、ネット社会で音楽の次にテレビが予想以上に早くやられたって感じよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身