スポーツ
Posted on 2021年11月11日 17:58

石井琢朗、「ヤクルト」「巨人」元コーチが予想した両者のCS激突“勝者”とは?

2021年11月11日 17:58

 11月10日からスタートしたクライマックスシリーズ(CS)のファイナルステージ。パ・リーグは、リーグ2位のロッテが3位の楽天を下し、リーグ優勝のオリックスと対戦。セ・リーグは、リーグ3位の巨人が2位の阪神を2連勝で圧倒、リーグ優勝のヤクルトと対戦中だ。

 主に横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)で活躍した元プロ野球選手の高木豊氏が、自身のYouTubeチャンネル〈高木豊 Takagi Yutaka〉(11月9日付け投稿回)にゲストを招き、セ・リーグで日本シリーズにコマを進めるチーム予想をしたところ、そのゲストについて、〈このタイミングで呼べるなんて凄い!〉といった視聴者のコメントが相次いだ。

 その人物とは、元プロ野球選手であり、ヤクルトと巨人でコーチ歴のある、石井琢朗氏だった。

 石井氏は、2018年シーズンよりヤクルトの一軍打撃コーチを務めると、20年シーズンからは巨人の一軍野手総合コーチに就任。両チームをコーチとして知る人物である。さらに、加えて、21年のシーズン中に巨人の三軍野手コーチに配置転換されると、去る11月2日に石井氏自身の申し入れで、巨人退団が発表されたばかり。

〈これ以上ないくらい最適なゲスト呼べる豊さんすげぇ〉〈琢郎さんの英断に感謝 豊さんの交渉力にも感謝〉〈このタイミングで呼べるのは豊さんしかいない。凄いな〉と、高木氏にも感謝の視聴者のコメントが相次いだのだった。

 ちなみに、石井氏の「CS予想」は、慎重な言い方であったが、阪神に2連勝した巨人に分があり、勢いがあると予想。最後は高木氏に促される形で期待をこめて巨人としていた。シーズン後半の失速した戦い方とは違ってきており、「4番・岡本和真」の不在で、むしろチームが一丸となっていることを指摘していた。

 石井氏の言葉を念頭に置きつつ、「CS」勝負の行方を楽しんでみたい。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク