スポーツ
Posted on 2022年03月23日 05:58

江川卓、73年センバツで準決勝敗退より心残りは“最多奪三振記録の伸び”!?

2022年03月23日 05:58

 雨天により延期となり、予定日の翌日の3月19日に阪神甲子園球場で開幕となった、第94回選抜高校野球大会(センバツ)。初日に組まれた3試合中、2試合目の〈和歌山東(和歌山県)-倉敷工業(岡山県)〉、3試合目〈クラーク記念国際(北海道)-九州国際大学付属(福岡県)〉の2試合が延長で決着を迎えるといった熱い展開となった(勝利は、和歌山東、九州国際大学附属)。

 そんなセンバツに、作新学院(栃木県)所属で初出場した今から49年前の1973年大会の思い出を振り返ったのは、元巨人の江川卓氏だ。自身のYouTubeチャンネル〈江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】〉でのこと(3月19日付け投稿回)。

 3月27日、第1日目の第1試合、地元大阪府の強豪高校で、強打者揃いの北陽高校相手に19奪三振を奪い、完封勝利を遂げた江川氏。2回戦の小倉南(福岡県)、準々決勝の今治西(愛媛県)と順調に白星を重ね、準決勝では、後に広島東洋カープ入団を果たした、達川光男氏を擁する広島商業(広島県)相手に、不運も重なり黒星を喫した。

 センバツに出場することが目標だった江川氏にとって、敗戦はそれほどショックではなかったようなのだが、実は、この大会で樹立した奪三振「60」は今も破られぬセンバツ最多記録となっている。そして実際、江川氏が当時抱き、今も気持ちの中に残っているのは、こんな思いだったという。

「決勝まで行ってたら、(奪三振)『75』はいってたと思うだけ。『75』だとちょっと破られないので、それ(その思い)が一番強いんですよ。60奪三振記録はまだ(最多記録として)残ってるんですけど…」

 今後、この江川氏の偉大な記録を打ち破る高校球児は現れるだろうか?そのあたりも注目して観てみると、今年のセンバツはさらに楽しいものになるかもしれない。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク