スポーツ

金本知憲 講演会で阪神&大物OBを公開処刑(2)「あの“片手打ち”の裏側にあった爆笑会話」

 昨シーズン中、和田豊監督(51)に降りかかった、ものまねタレント・星奈々との不倫暴露騒動を揶揄して笑いを取るアニキ。和田監督が送信した〈奈々!俺にもチュッは?(笑)〉〈また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい奈々を見せてね!チュッ〉などの恥ずかしすぎるメールに、選手もファンも困惑した一件だ。

 このあと、語りぐさとなっているあの「片手打ち」の秘話へ。04年7月、中日・岩瀬仁紀(39)から左手首に死球を受け、軟骨剥離骨折。だが、翌日の巨人戦は右手一本でスイング、2安打する離れ業をやってのけた。

「(死球骨折した)3日後に(連続試合フルイニング出場の)日本記録が迫ってたんですね。でも痛くてグローブもはめられない。走れないし、痛み止めがまったく効かないし。『あぁ、俺の運命こうなんだな』と思っていたら岡田(彰布)監督が『そんなん、ええやん。出られるやろ』と言うんですよ。『いや、よくないですよ』と。『無理です』と言ったんですけど『ええから。打席立っとったらええし、(守備で)打球来たらセンター赤星呼んどけ』。これ、ホントに(岡田監督が)言ったんですよ。『いや、でもライナーやったら捕れません』言うたら『お、そうかぁ‥‥』。でもまぁ、僕もここまできたら記録を達成したいし、『監督がそこまで言うんなら頑張ります』と」

──で、片手でヒット。

「そこから打率が上がっていったんですね、片手打ちのほうが。さすがにホームランは(骨折以降)2、3本しか出なかったんですけど、ケガしてから1カ月間の打率が3割9分で、今まで両手で打ってた俺は何だったんだろうと‥‥」

 あの涙を誘う名場面の裏には、漫才のようなやり取りが潜んでいたのだ。

 ここで会場の野球少年3人をアニキが指名、壇上に呼んで質問コーナーへ。少年の一人がこう聞いた。

「一日にどれくらいバットを振っていましたか」

 アニキは現役時代の陰の努力を明かしてくれた。

「シーズンオフ、若い時は800から1000近く振ってた。それだけ振ろうと思えば、2時間から2時間半かかります。なのに新井の弟はですね、30分ぐらいスイングに行って、新聞記者に聞かれたら『1500振りました』って言うんです。こういうウソつきはダメだよ」

 デスクは言う。

「素振りの多さは広島イズム。広島に入団して最初の2年間は試合に出られず、バットを振りまくる猛特訓を受けた。それに比べたら、新井良ら阪神の選手の素振りは練習とは言えない、ということを伝えたかったのだと思います」

 兄に続いて弟もシバきあげ、ユニホーム姿の少年に「野球人としての心得」を説くと、続けてプロとしての努力について語り始めたのだったが──。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件