政治

宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「『悪い人がのし上がる』現実社会です」

 私は国会議員の秘書をやっております。元議員の宮崎さんにこんなことを話すのもおこがましいのですが、社会は「いい人がバカを見て、悪い人がのし上がる」‥‥と、政治の裏側を見てそう感じます。これは政治に限りませんが、この現実をどう思いますか。早くも次の総理の座を狙った動きもあり、足の引っ張り合いが始まっています。

 まず現状の政権は、確かにヤバそうです。旧統一教会絡みの山際さん、失言の葉梨さん、政治資金疑惑の寺田総務相といった大臣のドミノ倒しが。激しく問題になっている「もうひとり」が更迭されたら、レッドカードです。

 この流れは全て、安倍元総理の銃撃死から始まっています。つまりは、奈良県警のせいですよ。安倍さんを守りきれなかった自分たちの失態をごまかすために、旧統一教会の問題を流布しているという話も出ています。実際、追及されるべき奈良県警の情報が一切出てこないんですから。

 噂によれば、警察内で派閥闘争が起こり、官邸が抱えている警察トップを引き摺り下ろす動きもあるのだと。本来は政治と警察が一枚岩となるべき時期に、内情がもうグチャグチャなんですよね。

 さて、「いい人がバカを見て、悪い人がのし上がる」です。先ほどの政治と警察の足の引っ張り合いをとっても、今の警察には「悪」な感じがあります。

 でも人は追い詰められると悪い部分が出てしまうし、「いい人がバカを見る」のは世の常で、どうすることもできない。大きくイメージダウンしましたが、萩生田さんなんて、まさにそんな人です。次の総理は萩生田さんだ、と囁かれていたほど人望が厚い人。与党だけでなく、野党も含めて信頼されています。

 こんな話があります。彼が経済産業大臣になってすぐ、秋田の山奥に住むおばあちゃんから、萩生田さん宛に手紙が来ました。内容は「大臣へ。私はこの冬、ボイラーのない家で過ごすことになります。壊れてしまったので電気屋に見てもらったところ、部品がなく、取り寄せるだけで半年かかります、と断られました。なので沸騰させたお湯をバケツに入れて、何回かに分けてお風呂に運んでいます」というもの。

 驚いた萩生田さんが調べたところ、本当に半導体が足りず、困っている地域がたくさんあった。そこで着目したのが、オリンピックで使用した選手村の給湯器です。それらを買い取って、困っている人たちに送り、さらには半導体工場も急ぎ、建設したというんです。

 とはいえ、萩生田さんはやはり旧統一教会の問題でマスコミが騒いだ影響も。次の総理は順当に考えると茂木幹事長あたりでしょうか。茂木さんもいい人です(厳しいけど)。電力自由化をやったのは、経済産業大臣時代の茂木さんですから。彼が総理になれば、規制撤廃を推進して経済が元気になる可能性があります。地道ではありますが、ようやくお鉢が回ってきたな、という感じです。

 ということで、結論としては「いい人には、いずれはお鉢が回ってくる」。世の中、捨てたもんじゃない、と考えましょう。

宮崎謙介(みやざき・けんすけ)◆1981年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、日本生命などを経て12年に衆院議員に(京都3区)。16年に議員辞職後は、経営コンサルタント、テレビコメンテイターなどで活動。近著に「国会議員を経験して学んだ実生活に即活かせる政治利用の件。」(徳間書店)。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
2
阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
3
3.31開幕戦から「なおエ」のエンゼルスに槙原寛己が「大谷翔平の心が折れてしまう」の苦言
4
プロ野球12球団「時限爆弾男」カウントダウン〈セ界大恐慌〉(1)巨人・菅野が「自己申告違和感」の謎
5
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場