スポーツ

試合詳細を目視できない!日本ハム新球場に巻き起こる「すさまじいブーイングと苦情」

 3月30日のパ・リーグ開幕戦から正式に運用が始まった、日本ハムの新本拠地球場「エスコンフィールド北海道」。華やかな球場施設とは対照的に、報道陣からはすさまじいブーイングが巻き起こっている。

 報道陣がまず文句を言っているのは記者席、テレビラジオブースの位置だ。

「バックネット裏中央からやや一塁寄りにあって、関係者エレベーターで4階まで上がらなければなりません。当然、目視で試合の詳細を見ることはできず、モニター画面がないと仕事にならない状況です」(スポーツ紙デスク)

 選手や新庄剛志監督を取材するのも、ひと苦労だ。

「帰り際に選手を捕まえるのは地階ですが、とにかく風が通るため春先、秋以降は寒い。反対に夏場はかなりの暑さになりそうです。そこに選手が来るのはいいのですが、止められる導線が短い。新庄監督が試合後に取材対応する場所は、そこから100メートルほど離れた会見場になる。双方をハシゴするのは事実上、無理です」 (スポーツメディア関係者)

 前本拠地の札幌ドームは、球場から歓楽街のススキノまで、タクシーや地下鉄で30分もあれば余裕を持って到達できるが、エスコンフィールド北海道が位置する北広島市は車で45分、電車とバスなら1時間の所要となる。

「ビジターチームの選手と関係者は初戦、2戦目はススキノ泊まりですが、3戦目は翌日に備えて千歳市内のホテル宿泊に変更されました。報道陣にしても、北広島市内での宿泊を命じられた媒体があるようで『札幌で1泊して遊べなくなった』と大不評です」(前出・スポーツメディア関係者)

 開業当初から不平不満ばかりが集まる新球場も、なかなかないだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身