スポーツ

DeNAバウアーの「珍発言」が日本球界を動かす「先発投手200球超え」の現代革命

「黒船」が太平の眠りを覚ますのか。サイ・ヤング賞投手、DeNAトレバー・バウアーの、時代に逆行する珍発言が、球界内で論議を巻き越している。

 バウアーは8月9日の中日戦に中4日で先発し、7回108球を投げて無失点。10三振を奪う好投で、8勝目を挙げた。圧巻の投球だったが、周囲を驚かせたのが、お立ち台での「120球でも140球でも200球でも問題なく投げられるよ」という発言だった。メジャーだけでなく、昨今は日本球界でも「肩は消耗品」「投手分業制」の考え方が定着し、先発投手は100球を超えた時点で交代を命じられるケースが目立っている。もちろんリップサービスの面はあろうが、この200球を期待する声もあるのだ。スポーツ紙ベテラン遊軍記者は、次のように話す。

「日本球界で投手の最高タイトルである沢村賞の選考に、一石を投じることになります。沢村賞の選考基準の中には『完投数』がある。とはいえ、先発で100球ぐらいしか投げないのであれば、完投は難しい。昨年、一作年と連続で沢村賞を受賞したオリックスの山本由伸でも、完投数はそれぞれ4試合と6試合。完投数はもはや、有名無実化していますね」

 故障防止の観点からすれば通常、球数を多く投げることで、そのリスクは高くなる。だが、野球の華のひとつである三振を多く取るためには当然、打たせてとる投球よりも球数が増えるのは仕方がない。

 メジャー時代のバウアーは、通算で222試合(先発は212)登板し、2度の127球が最多。だが、120球以上は9試合あり、インディアンス(現ガーディアンズ)とレッズに所属した2019年には5試合も。日本では、7月6日のヤクルト戦で、それを超え128球で完投勝利を飾り、「中3日でもいい」と豪語するタフネスぶりを見せた。

 過去、1試合での投球数では、東映(現・日本ハム)に在籍した1964年に、米川泰夫が22回で264球を投げたのが最多記録。9回に限っていえば、日本ハムの木田勇が1983年9月21日の西武戦で投じた209球だ。ある意味、これらは破ってはいけないアンタッチャブル・レコードのひとつだろう。それでも、

「メジャーのようになった日本野球を物足りなく思っているオールド野球ファンは、まだ一定数はいる。時代に逆らうような大記録、珍記録を見てみたいでしょうね」(前出・ベテラン遊軍記者)

 バウアーがそれを実現するかどうか…。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身