スポーツ

疾風!ボートレース「スタート抜群!柏野が穴の主役」

20141218t

 岡山の柏野幸二は戸田を走るチャンスが少なく、最近5年間にわずか24走しかしていない。だが、その着取りはすばらしく、1着なんと11本、2着7本。2連対率75.0%、勝率8.38の高水準である。前回出場したのは一昨年12月だったが、あの時も池上裕次らを相手に逃げ切り一発、優勝ゴールを駆け抜けた。

 柏野が戸田で好走してきた最も大きな理由は、スタート力にある。戸田はコース幅が狭く、第1マークが極端にスタンド側に振られている。スタートで立ち遅れると艇団にもまれ、態勢を挽回できない。いち早く第1マークに到達して先手必勝で攻め抜く。これが何よりも大切な水面だ。

 戸田での柏野の平均スタートはコンマ14。計24走の発順はトップスタート12本、2番スタート5本。3、4、5番手で出たのが7本。6番手に遅れたケースは1回もなかった。タイミング的に見ればゼロ台が6本、10台14本、20台4本。戸田でこれだけ速いスタートを決められる選手は、むろん一握りしかいない。

 その柏野が12月11日【木】~16日【火】の「戸田一般戦」にやって来る。一昨年の優勝ゴールからちょうど2年、待ちに待った参戦である。今回もコース不問の弾丸スタートを決め、必ず高配当の主役に躍り出るだろう。

 なお、柏野の次走地は12月21日~27日の「蒲郡一般戦」となっている。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能12/9発売(12/18号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
4
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も