スポーツ
Posted on 2024年07月25日 09:56

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈イフェイオンの52キロは魅力〉

2024年07月25日 09:56

 札幌の芝1800メートルのフルゲートは14頭。GⅠレースしかやらないというファンは、競馬は18頭でやるものと思っているかもしれないが、幅員が狭いローカルコースや、最初のコーナーまでが近い設定など、安全上の理由で最大頭数が絞られているケースは意外に多いものだ。

 頭数が多いほど波乱要素が膨らむのは当然で「当てやすい」という理由で常に6艇で争われるボートレースにファンが流れるという事情もあるようだ。確かに18頭は難しいのだが、当たった時の配当の大きさが魅力でもある。

 14頭立てで行われるクイーンSだが、今年はまれに見る大接戦。今回ばかりは、どの馬から入っても無理筋と却下できない。△は全馬につけたいぐらいだ。

 個人的に最も買いにくいのは、秋華賞馬スタニングローズ。55キロにGⅠ勝ちの3キロが付加されての58キロが痛い。対して、ボンドガールは重賞勝ちがないので3歳馬の定量51キロで出走できる。この斤量差は大きい。

 そういう意味でイフェイオンには大きな魅力がある。GⅢ勝ちの1キロ増はあるが、それでも52キロ。小回り中山のフェアリーSを勝ちきった時の内容から、札幌も合いそうなイメージ。馬券を買いたいのはこういう馬だ。

 ボンドガールの前走・NHKマイルC17着は、直線で下がってきた馬に押されて、ズルズルと下がったもので、大きな巻き返しがあってもいい。

 ドゥアイズは、ヴィクトリアマイル4着の中身が濃く、その前の阪神牝馬S5着も数字以上によく走っている。札幌コースで1勝2着2回という実績も見逃せないところで、好勝負必至だろう。

 モリアーナは、鞍上が横山典なら大きく買いたいが、今回はどうやら乗り替わり。レジェンドが丁寧にツボを探っていたところだけに、手が替わるのはいい材料ではない。

 不気味なのは、バカンスから帰ってきたルメールが騎乗するウンブライル。近走は勝ち星こそないが、どの競馬も力いっぱい走っている。これにルメールの引きの強さが加われば、大駆けにつながっても不思議はない。

 アイビスサマーダッシュは、正直言って枠順しだい。印上位4頭のうち、最も外枠が当たった馬から買いたいぐらいだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク