スポーツ

緊急降板の佐々木朗希にロッテファンが浴びせた「いい加減にしろ!」に隠された意味

 千葉ロッテ・佐々木朗希の「緊急降板」で見えてきたものとは…。

 それは8月15日の日本ハム戦での場面だった。佐々木の2イニング目のマウンドで、打球が左足アキレス腱付近を直撃。大事には至らなかったものの、その舞台裏を聞くと「佐々木の今の立ち位置」がわかってきたのだ。

 佐々木は一度ベンチに下がり、再びマウンドに戻っている。投球練習をしてみて「ダメだ」と判断され、降板することに。

 降板を告げられた佐々木がベンチに下がる際には、ロッテ応援席あたりから「いい加減にしろ!」の声が飛んだ。

 試合後の吉井理人監督は佐々木の症状について質問されると、こう答えている。

「まだ詳しい状況は聞いていないんですけれども、『跛行』しているので、次の登板はもうちょっと様子を見ないと」

 ヒトの動作や医療でも使われる言葉だそうだが、競馬に詳しい吉井監督らしい表現である。これまでも「気合い乗りが」「放牧状態」と佐々木の状態を取材陣に説明してきたが、これでは年間数回しか走らないGⅠ馬か虚弱馬のようだ。

「打球直撃後の佐々木の状態? 投げるだけなら大丈夫そうでした。でも試合中に何が起きるのかわからないし、送りバントの打球を追いかけた時に大ケガにつながってしまうことがあるので、大事を取ったようです」(球団関係者)

 佐々木が一度マウンドに上がってから降板が決まったが、実はコレ、「フェイク」だったようだ。打球が当たった直後から2番手の坂本光士郎が投球練習を開始していたが、時間が足らなかった。そのため、ロッテ陣営は坂本に投球練習をさせる時間を稼ぐため、あえて「続投するか降板するか分からない」として、一度マウンドに向かわせたのだ。佐々木にとっては屈辱的な時間だったかもしれないが、リリーバーのために時間稼ぎに協力した。

 もっとも、この時間稼ぎは投手にアクシデントがあった際、どの球団もやっていることで、日本ハム側もお互い様でお付き合いしていたそうである。

 佐々木はコンディション不良でチームを離れている期間があった。それを取り戻すような快投劇を見たいと思っているファンは多いはずだ。

「いい加減にしろ!」の罵声は、佐々木の快投劇への期待の裏返しなのだろうか。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身