スポーツ

マッハ文朱は身長180センチでマット界へ/「極悪女王」より過激!駆けめぐる青春 「女子プロレス」リングの女神伝説(1)

 全日本女子プロレスの内幕を描いたドラマ「極悪女王」(配信ネットフリックス)が大反響だ。三禁(酒、タバコ、男性との交際)、25歳定年制といった理不尽な掟、今では考えられない暴力・パワハラがまかり通った超体育会系の「昭和の女子プロ」が令和に脚光を浴びている。悲鳴と怒号で血塗られた「女子プロ黄金時代」を再戦ファイッ!

 まずは「極悪女王」で長与千種を演じた唐田えりか(27)のキャスティングの妙を称賛するのは作家の亀和田武氏だ。

「将来を嘱望されていたにもかかわらず、東出昌大との不倫で、『テレビで見たくない女優ナンバーワン』的な扱いをされて芸能界からドロップアウトしかけた唐田が見事に復活。聞けばオーディションを受けて長与役を勝ち取ったそうですから。その彼女が出演することによって物語にいい陰影ができている。まさに、これがプロレスなんですよね」

 道頓堀プロレスのリングアナ、マグナム北斗氏も拍手を惜しまない。

「ええのよ、全5話ぐらいで。ミミ萩原がいないとか言う人いるけど、そんなこと言ったらビューティ・ペアに対抗した悪役のブラック・ペア(池下ユミ&阿蘇しのぶ)もいないわけよ。経営側の松永4兄弟も3兄弟になってるし、史実と違うのは仕方ない」

 懐かしい名前がポンポン飛び出したところで「全女」の黎明期から振り返ると、やはりマッハ文朱の存在は忘れてはならない。

「『スター誕生!』の決勝大会に背の高い子が出てたおぼろげな記憶があるな。山口百恵はスカウトのプラカードがいっぱい上がったけど、マッハさんには上がんなかったよね」(マグナム氏)

 しかし、その恵まれた体格を生かし、15歳で全女入り。75年、WWWA世界シングルのベルトを巻く。同年演歌「花を咲かそう」でレコードデビューを果たし、40万枚を売り上げる大ヒットとなった。

「あの頃の女子プロレスはキャバレー回りやストリップ劇場回りばっかりでね。だから全女の選手は伝統的に3カウントのフォールをブリッジで返すやんか。あれはリングサイドでじっと股間見てるおっちゃんたちを喜ばすため。マッハさんの大ヒットでテレビ局と仲よくなった全女は、次のビューティ・ペアも歌わせた。でもマッハさんと違って歌、下手だったよね」(マグナム氏)

 79年、敗者引退ルールで行われたジャッキー佐藤マキ上田との歴史的対戦。マキが負けて引退、ビューティ・ペアは解散となるのだが、KOやギブアップではなく3カウントの「押さえ込み」での決着だった。他団体にはない全女独自の「押さえ込み決着」をマグナム氏は解説する。

「普通だったらマットから肩が外れたらワンからカウントし直すんだけど、新人の試合の時に『ワン、ツー』で、肩が外れててもずっと押さえ込んでたら『スリー』って入れてまうのよ。全女の場合、レフリー自体が興行師で社長一族。試合が盛り上がってなかったら肩が上がってようが、そこで終了。ドラマにもあったジャッキーがジャガー横田に押さえ込みで負けた試合ね。実際に肩が上がっていたかどうかは覚えてないけど、当時ジャッキーは24歳。25歳定年制があったから、肩叩きだったんでしょうね」

 老獪レフリーが選手生命をも操っていたのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身