スポーツ
Posted on 2024年11月19日 05:58

暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」

2024年11月19日 05:58

 藤浪晋太郎よ、どこへ行く。

 今季、メッツ傘下の3Aで過ごしてFAになり、現在はプエルトリコでのウインターリーグに参加している藤浪が、崖っ淵に立たされている。もはやメジャー復帰どころか、さらなる都落ちの可能性が浮上しているのだ。メジャーリーグを長年取材しているスポーツライターは、次のように話す。

「11月17日に所属先ヒガンテスの先発としてマウンドに立ったのですが、散々でした。4回3失点はまだしも、3暴投3失点ですからね。まぁ、おなじみの姿といえばそうですけど」

 例年、メジャー経験者もこのウインターリーグに参加。視察に訪れたメジャーリーグ関係者の目に止まり、復帰を果たす例は多いが、今年は違うという。前出のスポーツライターが言うには、

「今年は『プレミア12』があるので、メジャー関係者の多くはそちらに行っており、ウインターリーグは二の次という扱い。そこで結果を残せないようでは、獲得に乗り出すチームは皆無でしょうね」

 とはいえ、もはや日本球界への復帰も難しくなりつつある。スポーツ紙遊軍記者が現状を解説する。

「各チームとも来季に向けて補強に余念はありませんが、今のところ、藤浪に色気を見せているチームがあるとは聞いていません。もはや過去の人という扱いですね」

 進退極まった藤浪の進路として浮上しているのが、メキシコリーグや台湾、韓国などだ。球界OBが語る。

「ヤクルトの高津臣吾監督なども韓国や台湾でプレーして捲土重来を期したことがあるし、あのトレバー・バウアーだって、メジャー復帰を目指して、今季はメキシコでプレーしていた。藤浪もそのぐらいの覚悟で臨む必要があるでしょう」

 もはや現役続行のためには、なりふり構っていられないのだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク